• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H-SADAのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

Simple

先日、マツダでRFの試乗をした際に、もう1車種カタログをもらってきた。


それが、デミオ!




マツダ車の中でエントリークラスに属するモデル。


中でも私が興味を持っているのは、ちょっとレアな15MBというタイプ。




この15MB、ロードスターNR-Aと同じくモータースポーツベース車

(ちなみにMBとはモータースポーツベースの略)



ラリーやジムカーナといった競技用に使われることを想定したモデルなのだ。


ND幌と同じ1.5リッター。

ATの設定はなく6MTのみ



マニュアルはエアコンだし、オーディオは標準ではラジオだけという割り切り。



そのシンプルな装備のおかげで車重は約1トンに抑えられている。


価格は税込みで150万円を少し超えるくらい。



最近は軽自動車でもこの位する車種が多い中、なかなかリーズナブルと言えるだろう。


余計な装備をそぎ落とし、その分ピュアに走りを楽しめる。

私にはこの車がすごく魅力的に見えるのだ。

(貧乏人という理由もあるがw)


昔はこういうグレードが色んな車種に設定されていた気がする。

今の車はゴテゴテ余計な物を付けすぎなんじゃなかろうか?

RFを試乗してから、特にそんな思いが強くなってしまった。




デミオ15MB。

次の愛車候補に加えよう。


※画像はwebCGさんからお借りしました
Posted at 2016/12/19 23:08:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系ニュース | クルマ
2016年12月17日 イイね!

Deluxe car

仕事の合間にマツダのディーラーへ。



今回は自宅から一番近いところで“関東”マツダ。

家から近いので存在は知っていたが訪れるのは今日が初めて。

目的はRFの試乗。

事前に車がある事を確認し、予約を入れておいた。


担当の営業さんに名刺をもらい、しばしRFの販売状況などを聞く。

発売前だというのに予約はなかなか好調のようだ。


程なく前の方が試乗から戻ってきたので私も乗せてもらう。



この店の試乗車はVSのATモデル。



色は

屋根が黒のツートンタイプだった。



以前、六本木ミッドダウンに展示してあった海外モデルで開閉動作は経験しているので驚きはない。



今日はその走りを知るのが目的。


幌モデルを最後にドライブしたのは1年以上前

その時の記憶はかなり薄れてしまったので、違いはそんなに分からないだろうと予測。



で、乗ってみたが…

+500CCのアドバンテージは発進や加速でそれなりに感じる。

でも思ったほど差はないかな。

MTで引っ張ったりすればもう少し分かるのかもしれないが。


一番強く感じるのは、そのどっしりとした安定感

タルガトップによる剛性の高さから来るのだろうか?


そして。

NDの幌モデルに乗った時、その静粛性や乗り心地の良さに驚いたが、このRFはそれを遙かに上回る。

幌モデルはオープンカーではない普通の車という印象だったが…

RFはもはや高級車のようだ。

クローズにすればほぼ外の騒音をカットできる。

まさに高級クーペ。

まぁ、値段を考えれば当たり前か。

なんせ、一番高いモデルはR32 GT-R発売時の新車価格とそう変わらない値段だからね


このプレミア感のためにプラス80万円はありなのか!?

・・・

お金に余裕ある人にはありなんだろうな。



誕生から間もなく30年を迎えるロードスター。

こういう高級志向のモデルがあってもいいのかもしれない。

でも。

NDが原点回帰をうたうのであれば、最初のNAのように誰でも気軽に乗れるシンプルなモデルも用意してほしい。



エアバッグやパワーウインドウなんかなくていい。
それで200万円を切れるのなら。

まぁ、あんまり売れないかもしれないが…(^_^;

でも、きっと私は買う!


いや、もちろん…
宝くじが当たったら、RFのRSでブレンボなど全部入りのモデルを買うけど(笑)


なんて事を考えた今回の試乗。

車の出来は本当にいいと思う。

まぁ400万円近い車の出来が悪いはずはないのだが (^_^;



このRF、いっぱい売れてほしいなぁ。

そうすれば、中古車市場にもたくさん出回るだろうしね。

何にせよ、選択肢が増えるというのはいい事なんでしょう!

Posted at 2016/12/17 21:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗・レンタル | クルマ
2016年12月10日 イイね!

December

相変わらず忙しい日々が続いているが、少し谷間が出来たので実家へ。

ついでに洗車も。




なんせ、ほったらかしでかなり汚れてたからね。


しかし…

寒い!


もうゴム手袋なしじゃ触れません。


去年は暖冬と言われていた気がするが、今年は寒くなりそうだ。



洗車後は、水を飛ばすため近所をドライブ。


マツダディーラーが見えたのでちょっと寄ってみる。


と、店内にはなぜかコスモスポーツが!



さすがに売り物ではないようだ (^_^;




しかし、カッコいいな。

どんなに時間を経ても色あせないデザインってあるんだね。



対応してくれた女性スタッフにRFの試乗車がいつ来るかたずねると…

来週の木曜だと言う。


また時間見つけて、試乗させてもらいに来ようかな。



さて。

いよいよ今年も残り3週間

なんとか頑張って乗り切ろう。


年明け早々、連れと伊豆にドライブへ行く事が決定したしね (^_-)
Posted at 2016/12/10 21:38:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年12月09日 イイね!

Relocation

馴染みのマツダディーラーからこんなハガキが。



今までずっと担当してくれていた営業さんが店舗を移動されたので、新しい担当者が付くというお知らせ。

これはかなりショックだ。


移動された営業さんとは、NAを買ってからのお付き合い。



かれこれ13年近くになるか。


何となく気が合って、行けば車以外の話しでいつも盛り上がっていた。

自分の住んでいる江東区から、杉並区のこのお店までは片道1時間。

でも、彼がいるから通い続けていた。

NBも彼から購入したが、NCは別の店だった事もあり…

次買うとしたら、彼から!と決めていたのだが。


移動先は、同じ東京と言ってもかなり西の奥まった市

もう気軽には行く事が出来ない距離だ。

残念だが、彼が居なくなった以上、もうこのディーラーに行く意味はない。


で、今後お世話になれそうな自宅近くのお店をグーグルマップで物色。

マツダのディーラーは区内に2店舗、隣接する区を入れると結構あった。


手始めに、RFのカタログをもらいがてら区内の自宅から遠い方に行ってみた。


駐車場に止めるなり、走ってくる若い男性のスタッフ。

RFのカタログが欲しい旨伝えると、すぐさま店内に戻りダッシュで持って来てくれた。

熱血漢、というタイプ。
好感が持てる。

とりあえず、すぐの乗り換えは考えてないと伝えたが、このお店ではまだNCからNDへ乗り替えたお客さんがいないそうなので、ぜひ!と強く勧められた。

押しは強いが強引じゃない物言いにさらに好印象。

今後はこのお店にお世話になろうかな、という気持ちが強くなった。



実はこのお店、私がよく行くスーパーオートバックスのすぐ近く。

今後はスーパーオートバックス行くついでにでも顔出してみるか。



・・・


ふと思った疑問。

前にお世話になってたディーラーは「関東マツダ@@@店」

今回行ったお店は「東京マツダ@@@店」



関東マツダと東京マツダって何が違うんだろう?
Posted at 2016/12/10 20:51:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ
2016年12月08日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!12月7日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
○バンパー
○サイドスカート
○ヘッドライト
○アイライン
○サスペンション
○ブレーキディスク
○ブレーキパッド
○ホイールスペーサー
○ブレースバー

■この1年でこんな整備をしました!
○ボンネット再塗装

■愛車のイイね!数(2016年12月08日時点)
521イイね!

■これからいじりたいところは・・・
○ブッシュ類
○オーディオ

■愛車に一言
これからもヨロシク( ・_・)ノ

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/08 19:39:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ ロードスターNC | クルマ

プロフィール

「2024年はいい年になりますように🙏」
何シテル?   12/31 08:49
カワサキNinja ZX-6R(ワインディング&サーキット用?)+Vストローム250(ツーキング&ツーリング)の2台体勢となりました! この歳になって2輪の楽...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 23
4567 8 9 10
111213141516 17
18 192021 222324
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

Drawing lots 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/19 05:46:47

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
2024年式になります❗ 6Rに魅せられてしまったので新型に乗り換えました😊
マツダ デミオ マツダ デミオ
13番目の愛車! サーキット走行も視野に入れ、モータースポーツベースのMBにしました。
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
今まで近場の買い物などに使っていた電動キックボードが壊れてしまったので、原二のこいつに乗 ...
スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
通勤快速トリシティがトラックに逆突され廃車になってしまったので乗り換えました。 今回は通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation