• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月20日

鼬の最後屁

来年1月(あと1月弱)で任期を終了するブッシュ大統領がビッグ3というかGMとクライスラーの救済を発表した。北部商業主義とは相容れぬ南部出身のこの大統領が支援に踏み切ったのは、一重に、自動車業界破綻の汚名を着せられる事を嫌った為と思われる。しかし有終の美たりえるかどうかはわからない。

記事によれば総額一兆数千億円を来年1月中に融資するらしいが、債務の形ではなく、ワラントとして破綻すれば紙切れ同然となる方法で行われるらしい。他の債権者に対して債権の株式化を求めている以上、止むを得ないのかも知れないが、宛てが外れて破綻した時、後世に汚名を残す可能性も有る選択のような。オバマ次期大統領は支援派だが、今回のようにギリギリまで粘って駄々捏ねるととりあえずお金が出て来ると味をしめた労組がそうそう既得権益を手放すとは思えない、といって政府からダラダラ無限に支援を続ける事は有り得ないだろう。最終的に破産法11条に頼るのであれば、傷が深くならないうちに整理って事も有るだろう。

今回の措置の良い点は破綻による混乱を年末年始の時期から外す事が出来たという点、しかし米国自動車産業の暗部を破壊する事はできなかった、というより寧ろ今後政府が足元見られるようになったという点では最悪の選択だったかもしれない。

ただ次期オバマ大統領に対してイタチの最後屁で有る事は間違いないだろう。




米政府が自動車救済発表、TARPから174億ドル融資
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2008/12/21 02:24:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

検査入院
TAKU1223さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

ちいかわ
avot-kunさん

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

この記事へのコメント

2008年12月21日 10:50
スクラップ & ビルト で構造改革ですか。
コメントへの返答
2008年12月21日 15:51
スクラップ無しでリニューアルできると不安と混乱が最小限に留められて良いんですが。
昔っから組合は筋金入り既得権益保持主義。過去幾多の企業が改革に失敗してますので。
なるべく日本がとばっちり受けない形でまとまってくれると良いんですが…。
2008年12月21日 15:10
『 鼬の最後屁 』

…とは、言い得て妙。良いセンスですよ♪
コメントへの返答
2008年12月21日 16:02
共和党のブッシュから、民主党のオバマに最悪のクリスマスプレゼント、でしょうね~。考えたのは側近だと思いますが、オバマ次期大統領の手腕が問われる事になるでしょう。

不景気不景気と騒いでますが、長く続いた低金利によりお金は実は余ってるんだと思います。偏在しているだけで。一方モノは満ち溢れてる。富の配分が偏りすぎているので、お金を必要とする大多数の人に行きわたらない。本来低金利政策をとれば、インフレ方向に動くはずですが、一向にデフレがおさまらないのは、その証明だと思います。また富を集中してる人達は持ってるお金の行き場がなく(低金利なので)株など投機マネーとして市場を荒らしてます。
対策としてはとりあえずの低金利政策は止むを得ないとして、今後どんどん利上げ、そして政策として最低賃金引き上げとしていかないと安定成長は難しいかもしれません。
または現在急激に発展中の大市場である、中国インド(両国合わせて20億人以上)は先進諸国に比べてモノ不足、こちらで余ってるモノをうまい事持ち込むことでも経済の安定が図りやすいかもしれません。
現在の不安定な状態だと中国の経済も破綻しかねないです。GM破たんなんかよりもっと恐ろしい事が待ってるかも知れません。
2008年12月22日 1:46
恐ろしいことになるという見方もあるんですね。

労組が強すぎて企業がつぶれることがあってもやむをえないのでしょう。

それより、金余りが、変なものへの投機にまわるなんて不合理です。
ニッケルの高騰や原油の高騰も投機マネーのせいで実ユーサーとして迷惑をこうむりました。
コメントへの返答
2008年12月22日 4:08
コメントありがとうございます。

>労組が強すぎて~ 確かにそうなんですが、全米自動車労働組合UAWの場合、ここまで大きくなった企業を政府は潰さないだろう、とばかりに企業側の足元見て協調して来なかったようで。経営者も経営者ですが。
そういう風潮をみて議会では支援案が否決されてしまったわけです。直接関与してない国民からの嫉妬ややっかみなど渦巻いたようで。あっさり潰してしまえば良いのでしょうが、世界的に影響でますからね~。
資本の大きさとは力なり、を実感する事件でした。

実際のところ投機マネーでいろいろ諸物価上がりましたが、中国オリンピックに向けての中国インドの高度経済成長の影響と紛らわしくて対策が遅れ気味のようです。特に原油。おかげで今は暴落して産油国も困ってるようで。
金持ちが損しても自業自得ですが、一般人からすれば大変な迷惑ですよね~

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation