• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月09日

1月9日金曜日の日記

朝起きたら寒く冷たい雨。正月ボケってことではないが仕事管理今一で失策2件。大いに反省。午前中スバルに電話入れた所昼前に取りに来る事に。私の運転でスポーツモードに入ってない事を確認したいって事でした。雪になるかもしれない雨の中、あんまり気が進みませんが、一応近所の道でよわキロ位出してコーナー曲がって見せました。ヤッパリ重さ変わらず(昨日よりは微妙に手応え変わっていたがそれでも)。Dラーでテストした時は作動してた様なんですが、オイルラインに鉄粉が混じってしまってるって事で(なんか今はパワステにCVTオイル使うらしい)もう一度洗浄もしてみると言ってました。オイルポンプ異音が発生した時、そのまま使ってもパワステ効かなくなって重くなるだけと聞いていたので、そのまま高回転慣らし2000キロやっちゃいましたが、まずかったのかもしれません。
夜までにとは言ってましたが夕方電話がかかってきて、原因がまだ不明って事で12日月曜までお預かりになってしまいました。慣らし運転向けにタイヤの空気圧2.5にしてるので元に戻して調べてみてくださいとは言っておきました。それまでの代車として、なんとサンバー。欲しい車ですが、乗った事無し。運転席がこんな前で大丈夫かと思う位ですが、やっぱり動きはBCとは違いますね。シフトコラムのATに苦労しながらなんとか車庫入れしました。日曜にでも少し乗り回してみよう。

ブログ一覧 | 車メンテナンス | 日記
Posted at 2009/01/10 02:35:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2009年1月10日 10:04
コラムATサンバー。
やはりコラムATレバーで苦労しましたか(笑)
あれ、慣れてないとゲートの感じが分からなくて、他のシフトに入れ辛いんですよね・・・。
しかも(ス●キ製らしい)3ATで、せっかくのEN07が回らないし・・・。


コメントへの返答
2009年1月10日 10:31
暗かったせいもあって、ブレーキペダルが最初見つからなかったです。汗随分右にオフセットしてますね。
あと背が高いのと、自分より後ろが案外長いのとで戸惑いました。
明日明るいうちにでも少し乗ってみようと思います。
2009年1月10日 10:38
そうですね、若干オフセットしているかもしれません。
踏み間違え事故とかおきなければ言いのですが・・・。

踏み間違えと言えば、ウチのH19年式・ディアスはMT・MSCですが、納車当時の慣熟走行でオヤジが、久しぶりのMTで焦ったのか、「アクセル踏んでも進まない!!」と言っていたので、故障かと同乗していた自分がみたら、オヤジは一生懸命ブレーキ踏んでいました(笑)

MTでよかった・・・。
(ATは3速で走らないし)

サンバーは仕事向けに煮詰められているので、商用車としてはとても良いですが、乗用車として見ると商品力が他社に負けている部分が多々あるので、そこもチェックしてみると、スバルに足りない物がよく見えていいですよ~~~
コメントへの返答
2009年1月10日 10:54
ATの場合最初から左足ブレーキ前提にしておけば踏み間違え起こらないような気がするんですが。どちらも右足でやる前提になってるので、間違いが起こる気もします。

明るい状態でつぶさに見てみようと思ってます。
2009年1月10日 21:06
サンバー、仕事の相棒にはとても頼もしいですよ。

エンジンが遠いことの良さは、夏に感じます。

おしりがあつくならないし、エンジンが後ろで静か。
でも、3ATはダメダメ(T_T)

せめて、スバル用のi-CVTか、4ATにして欲しかった…
コメントへの返答
2009年1月10日 21:23
3AT良くないですか。まだ外走ってないので分かりませんが。
明日天気よければ明るいうちに買い物行く時乗ってみようと思ってます。
2009年1月11日 16:49
代車サンバーいいな
コラムAT
家のプレオどちらもCVTなのですが
サイドブレ-キが異なります
バンは普通に引くタイプ
RMはクラウンみたいに踏むタイプ
発進のとき何時も手が間違えます(笑)
コメントへの返答
2009年1月11日 17:02
クラッチペダルが無い時点で既に混乱状態になってます~汗
あと運転席高いワンボックスの運転は苦手(怖い)だった事を思い出しました。やっぱりボンネット無いと寂しいです。
パワー感としては案外普通に走れました。後ろが広い事考えるとこれはアリって思いました。
サイドブレーキとかハンドブレーキって呼ばれてるくらいなので踏むブレーキは止めて欲しいような。



プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation