• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月10日

恐慌とは良く言ったものだ・・。

IMFの専務理事が現状は既に恐慌と談話したそうだが、恐慌とは良く言ったもので、現状のそしてこれからやって来る不幸に恐れ慌てふためく様を良く言い表してると思う。
現在の不況は金融工学の生み出した巨大なバブルマネーがサブプライムローン問題を皮切りに次々と傷口を広げて行ったから、と説明されるかと思うが、それ以上に不況だ、逃げろとの掛け声で全世界的に”一般人”がまさに恐惶を起こして逃げ惑ってるからという面が大きいかと思う。

昨日お客さんから聞いた話では某大手百貨店の売り上げは昨年同時期に比べて10%マイナスだそうな。不動産建築関連(日本の場合これが本家本元)、自動車関連(アメリカのとばっちり組)、電気関連(アメリカの、そして国内自動車関連のとばっちり組)の業績悪化率はもっと大きいがこれらはアメリカをはさんで関連してるものの、大手小売店代表みたいな百貨店は全く関与してないはず。つまり日本の実体経済としてはマイナス10%くらいかなと推察できるが、これはすべて、本当に打撃受けてる業界の業績悪いという”報道”に踊らされて一般人の買い控えがおきたからと思うべきである。実情を知る事は大切だし報道も大切かも知れないが、報道が行き過ぎてると関係ない所まで連鎖してみんなで苦しくなる好例かなと。

各国首脳は経済対策をするべくいろいろ挑戦してるようだけど、どうも的外れが多いようで、効果がほとんど出てきてない。何が不況の原因か、如実に見つめていれば、局部的な企業破綻の影響より、一般市民の動向の方が大きい影響を及ぼしていると考えるべきではないか。すなわち、一般の人がお金を使いたくなるような””を企画する方が支出少なく停滞しがちなお金が動き始めるんじゃないかと思う。よって各個人に一定額のそれも少額ずつを配ったところで意味は無いのだ。同じ2兆円使うなら、排出二酸化炭素軽減エコエコキャンペーンとでも銘打って政府の認定するエコカーを先着200万台まで一台当たり100万円プレゼントって世界中に向けて発信するだけで、自動車業界と関連電器産業に200万台の需要をもたらす事が出来る。ただしミソは”先着○○台まで”となってる事、全額は出さない事が大事だが。

そういう意味では無利子国債のニュースは明るいニュースかもしれない。数100兆円ある預金を市場に出回らせる効果は大きいかと思う。ひと思いにこれで現状の有利子国債を大量償還(少しは国の借金も減らさないとね)するのも良いかもしれないし、一部使って凹んだ業界を救ってもいい。余ってる高級不動産を一時政府買い上げでもいいかもしれない。体力が激減した大手企業がどんどん破綻する前にやって欲しいもんだ。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/02/10 14:41:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2009年2月10日 22:47
 100万円キャッシュバック!良いですね。ついでにトヨタはインサイトと競争するために10万台まで100万円キャッシュバック付きプリウスで勝負と行きますか。
1000億円程度だから、トヨタなら出せるでしょう。
コメントへの返答
2009年2月10日 23:24
メーカーが自前で(やれたら)やってもいいですね~。何事にも“呼び水”ってのが必要だと思います。
それにしても世界各国、直截に企業に融資とか頭使ってないですよね~。この体たらくだと心配になって来ます。
今回不況の景気回復のきっかけがどこぞの戦争ってならない事を祈るしか無いですね。
岡山だったかな?三菱車買うと10万ねキャッシュバックやるそうですが、10万だと効き目薄いです。こういうのは一発どかっとこないと祭り効果薄いですね。
2009年2月11日 20:57
マスコミが大企業の業績低下を騒ぎすぎているように思います。
確かに車が30%も売れなくなるのは大きいですが、依然70%は売れている訳ですよね。
地元新聞にはこういう経済状況のときこそ、雇用を守って次へのジャンプのために研究開発や新規開拓をするような元気さが載っていました。
もっと多くの人がこれをチャンスと捕らえて前向きに変化を求めてもらいたいものです。 まずは、どうしようもない総理の変更からですかね。
コメントへの返答
2009年2月11日 21:23
確かにマスコミ、悪い所だけ取り上げしつこく報道してますよね~。それを聞いて誰も得しないのに。
首相も軽率と言うか悪い所がモロに出てるというかそういう所を集中攻撃されて動きがどんどん取れなくなってると思います。
今一番大事なのはニュースを主観ではなく客観的に捕らえ自ら考える事ではないかと。注意深くニュースを拾っていけばビジネスチャンスだって皆無じゃないだろうし。株価暴落とか派遣切りとか、悪者探ししてる暇があったら、前向きに明るい未来を構築する道を模索した方が気分的にも実体経済的にも良いと思うんですが。
戦前戦後と言うか世界の歴史を見てる限りマスコミに踊らされて得する事は無いですね~

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation