• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月03日

3月3日火曜日は事故の日

天気不良で寒く、夕方から雪。いつもなら外れる雪の天気予報も今回は当り。
久しぶりの降雪で嬉しく、雪景色も楽しみたく、夜は友人Jにカメラを持たせて菜の花台まで行きました。雪は街中で道路の上に薄く乗ってる程度。246を超えて登り始めた辺りではタイヤが踏んでいない部分に雪が有る程度。蓑毛を過ぎた辺りでだんだん道の黒い所が無くなって来て、途中から結構な降り方になって来てました。なんか危なそうなのでターンする場所を考えましたが、ボツボツながら元気に走ってる人もいるので、菜の花台ですぐ引き返しました。登りの時より更に雪の量は増し、下の方がズルズルに融けてる感じで、危ないのでソロソロと走っていました。少ないながらも上って来る車は地元の良く見かける車だったりして、こんな日に来るのは山の好きな”アホ”ばかりかなと友人Jと笑っていましたが、この道の一番狭い所、馴れたる5ナンバー同士なら擦れ違える場所ですが、そこに至り下から上がって来る車の明かりが見えました。道の広さの関係から、通常は下で待つのがマナーなんですが(バスなんかいつもやってます)、知らない人たちが来ると、軽自動車同士でも道の真ん中で向かい合って一歩も譲らず(譲れず?)深夜の大渋滞したりする場所です。
これがなんと侵入してきちゃったんですよね~。それも私の存在に気が付いていなかったようで、寄せる事なく止まってしまいました。私はブレーキ掛けながら進入してたんですが、逃げ場を失って、左に寄せた所浅い溝に左車輪を落とし、そこの深雪に足を取られズルズルと落ち右フロントを相手の右フロントに当ててしまいました。ガックし。幸い怪我人は無し。地元の家族連れ一般人だったようですが、この狭い所、待ちもせず後から進入して、更に寄せもせず止められても、こっちは逃げ場無いでしょ、と文句の一つもでましたが、時間帯的にはそういう不調法な人が出てもおかしくない時間帯。事故にさえならなければ、バックさせるような相手に当って、あしらえなかった自分に腹も立つけど、世の中そういう人の方が多いです。怒りや嘆きもありますが、そういう相手でも上手にあしらえるのが本当の腕だと思い、今回私の不明と技量不足と言う事で深く反省した次第。
警察呼びましたが、雪だからこっちに来いと警察署まで行かされました。相手は道を塞いだまま動こうともしませんでしたが、ボチボチと車が溜まって来てしまい、なんとか強く言ってどかし交通整理しました。はぁ・・。そんなのも分からん奴か・・。
警察署まで行き、事故調書作って貰い、がっかりして家に帰りました。
撮影してた動画見る度に、落ち込みます。もっと手前で止まって困らせてやれば良かった・・。

深夜に保険会社に電話して相手に連絡を取って貰う事にして、呆然と酒飲んで寝ました。

ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/03/06 00:54:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モス。
.ξさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

0802 🌅💩🍱🍱🥛🥛◎
どどまいやさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年3月6日 8:19
とんだ災難でしたネ(^-^;

ボクは雪の日に下り坂で信号待ちしてて、チェーンもスタッドレスも付けていない車にオカマを掘られた事が…

オマケに勢いで玉突き状態になってしまいました(泣)

それ以来、雪の日はなるべく車で外出しないようにしています☆
コメントへの返答
2009年3月6日 12:20
事故は状況というより相手によりけりですね。相手が予測不能というか普通の行動すら取らない場合、回避ができず事故になるんだと思います。
今回も相手が普段この道を通る人並に左に寄せててくれれば、止まらず、当たらず擦れ違えたんですが。真ん中寄りに止まっちゃったので。
道の幅員に対して擦れ違えるかどうかの判断も各人違うというか、最近おかしい人増えてますけど。

でも自らの危険回避運動をより成功させる為にも雨雪の中はあんまり外出しない方が無難ですね。
2009年3月6日 18:45
ご愁傷様です><
そんな運転技量でこの雪の日に登ってくるなよ!って言いたい所ですね(^_^;)
でも結果的には自分の方が悪くなるんですからね~(-_-;)
心中お察しします。
コメントへの返答
2009年3月6日 19:49
なんか子供に雪を見たいとせがまれて上ってきたようですが、こういう人もまた存在する積もりで万全の対処が出来ないと峠攻めちゃいかんかなと、今回は特別に大反省する次第です。
しかし悔しい・・。
2009年3月6日 23:55
ホントに損な事故ですよね・・・。

もともと狭い道を通るのですから、いつ対向車が来てもすれ違いが出来る心構え・予知ぐらいしていてほしいですよね。地元の方ならどんな道か知っているでしょうし。

コメントへの返答
2009年3月7日 9:33
ボヤキは沢山ありますが、最近はこういうスキル不足な人が大増殖して昼間でも道を走るの怖い位です。渋滞の起こるはずのない所で渋滞起こしたりしてるし。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation