• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月24日

4月24日金曜日の日記

今日は晴れ曇り小雨全部有った。忙しい天気。
午後はなんだか随分多忙な感じがしたが、余分な電話FAX攻撃に有ったからかもしれない。まったくいい迷惑だ。
受信者の同意なく宣伝広告メールを送信すると現在は罰せられるようになってる。
しかしFAXはなんでそうなってくれないのだろうか?
インターネット黎明期は確かに通信回線使用料が馬鹿高かったから、受信者の損害は大きかったが、現在は殆どの場合定額制で回線契約してると思う。そうなると、幾らメール受け取っても迷惑FAX一発程の損害は無いような気もするんだけどどうなんだろう。

昨晩そういえば友人Jから良い話しを聞いた。彼が愛車スープラで移動中の事だ。
信号待ちしてたら、幼稚園児くらいの男児が祖母らしい人に連れられて歩いて来て、彼を指さしつつ”お~トヨタ、かっこい~!何と言う車?(お祖母さんに聞いてた)”
彼はその年齢でありながら、トヨタと認識し、今時絶滅状態のスープラのデザインを見てかっこいいと思ってくれたわけだ。
今時の子供と言ったら、”将来乗りたい車は?”と問われて”アルファード”って答えちゃうくらい審美性とかそういったものには無縁の歪んだ?感覚してるから、将来私が欲しくなるような車は出て来ないだろうと絶望してた訳だけど、こういうお坊ちゃまがいらっしゃってくれると将来もまんざらじゃないかもしれない。
私はどう逆立ちしてもバン、ミニバン、ワンボックスが美しいとは思えない人なので。
尤もカッコいいと美しいはまた別だったりするので表現難しいが。
昔のフェラーリとか、ロータスとか、すなおにかっこいいと思える子供が増えてくれると良いんだけどな~。




ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/04/25 01:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年4月25日 11:19
200%同感です!!!!!!!!!!!

男の子はこうでなくっちゃ!!!!!
コメントへの返答
2009年4月25日 14:05
せめて子供の頃くらいは、素直にかっこいい物はカッコいいと感じて欲しいですよね~。
2009年4月25日 11:33
昔の男の子は皆スポーツカーに憧れていたものですが、今は寂しいものですね・・・。

昨日コンビニに寄ったときに、隣に止めてあった車に乗っていた子供が、カプチーノを興味ありそうな感じで見ていました(^-^)

コメントへの返答
2009年4月25日 14:07
カプチも近頃見かけないタイプの車ですから、興味あるんでしょうね。どこか心の隅にでも留めておいてくれれば、将来車を買うときかっこいい車買うようになってくれるかもしれません。
2009年4月25日 11:40
 昔むかしのお話なのですが、ベンチシートの車に乗っておりまして。無論コラムシフトなのでパッセンジャーシートとの境目は全くありません。と言うことは・・・。彼女と密着できた訳で・・・。この車の後はセパレートのフロアシフト。ベレットGTになったので、車とは一体になれるのですが、彼女とは離れてしまう。車に対する使用目的が不純であるのか、そうではないのかが問われております。使い勝手や居住性ならば車内は広いほうが良いし、リアにもディスプレーが有るほうが退屈しのぎにもなるし・・。車に対するスタンスの違いなのでしょうね。楽をし過ぎた人々は元には戻れないのではないかと考えています。
コメントへの返答
2009年4月25日 15:28
自動車の保有をする目的がステイタスシンボル→便利な移動手段→女の子にモテる為の小道具と変化してきたと解説するテレビ番組がYouTubeにあがっておりました。
どういうスタンスで車に乗ろうと選ぼうとユーザーの自由ですし、多くの人に選ばれたいと自動車づくりすれば、現在のような車になるのかなとおもいます。
ただ私にとっては未来が無くなって来たとしか言いようがありません・・・。
2009年4月25日 20:29
どうもこんばんは。
去る18~19日。
仙台にて、クラシックカー&ヒストリックカーミーティングなる、大きなイベントがありまして、自分も行って見ました。
(デ・トマソ・パンテーラGT5を初めて生でみました)

各々のオーナーさんたちが、頑張って維持している、レアカーばかり出展されていて、とても良いイベントでした。
特にその素晴らしい車たちを、目を輝かせて写真を撮っている子供達がいたのがよかったです。

大人になるに連れて、記憶から忘れてしまうかもですが、こうやって車の素晴らしさを、少しでも後世に伝えていくのは必要だと改めて思いました。
コメントへの返答
2009年4月25日 20:35
そうですね~大人になって余分な感覚(快適でゆったりとか、家族の為、スケベの為に広くとか)が混じって来る前の純真な時にカッコよさとか美しさの感覚を磨いておいてくれれば、将来期待できます。
AZ-1大切にして下さいね。
2009年4月25日 21:16
私の幼少の頃、憧れた車は
ダッチチャージャー・コルベットスティングレー
トランザム・カマロなどアメ車のハードトップでした。
デ・トマソ・パンテーラも興味がありましたね。
日本車ではダルマのセリカGTR・GノーズのZ
お小遣いはほとんどミニカーに費やしました。
テールの形状だけでその車名を言えるほど
車好きでしたね。今の小学生は何に興味があるのか?
やはり空想の世界のGAMEですかね?
コメントへの返答
2009年4月25日 22:12
私の幼少時憧れの車はトヨタ2000GT、フェアレディ432Z、フェラーリ365GTB、マセラティメラク、ランボルギーニカウンタック、フェラーリディノ246、アルピーヌA110、などなどでした。
コルベットスティングレーやデトマソパンテーラGTSもカッコ良かったですね。スーパーカーブームの恩恵に随分と預かった世代です。
今の子供はひょっとすると何にも興味なかったりして・・・。
或る意味物質的には恵まれ過ぎてるのかも知れません。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation