• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

7月16日木曜日の日記

7月16日木曜日の日記 今日は晴れ。一重に暑い一日。

昨晩そうそうに、広間で寝入ってしまい、今朝、早朝の地震で目が覚めました。
結構良く寝た気がします。既に気温は高く、どうしようかと迷った挙句、朝の菜の花台まで気晴らしに行って来ました。今日は妙な物居なかったですね。
写真をば撮影し、帰宅。フロ入って洗濯して友人Jの所に顔出して、油肉炉と栗八に買い物行って昼食、軽く昼寝してダラダラして夜は本屋に行って、また菜の花台行って、帰宅。
夜の菜の花台はギャラリー来てますね~。まずい傾向ですね~。路面真黒ですね。

さてと一日遊んでしまったので、これからちと内職をばしないと明日慌てふためく事になりそうです。仕事仕事。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/07/17 00:01:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年7月17日 6:37
菜の花台とはどんな所かと思い、探していると
「パノラマ夜景.com」で
”菜の花台(ヤビツ峠)
神奈川県郊外では屈指の夜景デートスポット”
と紹介されていました。
夜景が素晴らしいそうですがアベックも多そうですし、
夜は気合入れて走らない方がいいみたいですね。
コメントへの返答
2009年7月17日 8:22
昼間は登山客、自転車、バイクがやって来るし、ヘッドライトの明かりで対向車の接近を知る事も出来ないので、気合い入れて走ると明らかに危険です。

夜は徒歩と自転車が居なくなり、バイクも居ないとなるとタイミングによってはほぼ全開アタックできたんですが、最近は尾灯車幅灯だけで走るおバカちゃんがドリフトやってるので、これまた危険です。某漫画の影響で昔ながらの夜の峠道を走る時の暗黙の了解みたいなのが崩れて、だんだん走れる場所が減って来てるのはとても残念です。
2009年7月17日 9:29
菜の花台まで上がると結構涼しいのではないですか。

走りに節操が無くなって来ると公権力による規制が来るんですね。
日本人は運転がうまくならないようになっているような。
コメントへの返答
2009年7月17日 10:16
気温的にはそうなんですが、日が照っている時間はやはり暑いです。夜は大変涼しいんですが。

一昨年、昨年と、夏の一時期夜になると菜の花台駐車場に一台、蓑毛に一台パンダ号が居座ってました。そうなるとおバカチャンが減ってくれて反って走りやすくなったりします。
教習所でのAT限定の人の割合が9割越えてくると、車とは練習して上手に走らせるもんだという観念は無くなってくるでしょうね。
2009年7月17日 13:16
ウチも時々ドライブがてら行きますが、菜の花台いいところですね。
昨年は鹿をひきそうになりました。ドリフトには注意してましたが、さすがに鹿には驚きました。山からエサを探しに降りてくるのでしょうね。
コメントへの返答
2009年7月17日 16:19
去年の鹿は5頭ほどの群れが二つほどうろちょろしてましたが、道路工事と駆除の関係で今は居なくなってると思います。

里山としての整備が手抜きになって来た結果、鹿も活動範囲を人間の生活領域に広げて来てるのが実情かなと。
2009年7月17日 23:31
「菜の花台」と言う言葉が、イイです。
リフレッシュに良い環境ですね。
お気に入りの場所は、閑散としていて欲しいです。
コメントへの返答
2009年7月18日 8:58
リフレッシュに良い場所で、昔は閑散としてたんですが、最近はゴチャゴチャと混雑してます。人気が少ないのは平日早朝くらいでしょうか。

お気に入りの場所が段々減って来てます。(T◇T)
2009年7月18日 1:25
地震あったんですよね!?
会社の後輩に言われるまで、全く知りませんでした(汗

日中の菜の花台も景色が良さそうで良いですね♪
コメントへの返答
2009年7月18日 10:19
地震ありましたよ~結構揺れました。
ゴォ~って地鳴りもしました。

日中も菜の花台の眺めは良いですよ。
2009年7月18日 3:06
 ヤビツ峠はむかーし夜~明け方にかけて走ったことがありますが、細いですよねー道。
 すれ違いが怖くてそれっきりほとんど行ってません。

 ウチはもっぱらその近所の宮ヶ瀬ダム周辺がテリトリーです。もちろん昼間^^;。土日はよく鳥居原ふれあいの館の駐車場でぼけぇ~っとしとります。
コメントへの返答
2009年7月18日 10:21
昔は大変狭い道でしたが、徐々に広がって、表側で擦れ違えない場所は無くなりました。(私的にはですが)
裏側はまだ擦れ違い場所頭に入れながらでないと苦しい場所が有りますね。

鳥井原の駐車場によく行かれるのですか。そのうちオフでもしますか。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation