• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月26日

10月26日月曜日の日記

今日は雨、台風20号来てるらしい。

今日は普通に起きて午前中は免許証の更新講習に行って来ました。
ま、普通の講義だったんですが、春の事故のおかげで免許は金色から青色に。トほほほほ。
くそ、あいつが左に50センチ以上残して斜めに止まったりしなければ当たらなかったのに。
でも5年更新なんですよね~。はぁ。

免許証は知らぬ間に中型って奴になってました。
解説によれば、免許の区分けの改訂が行われ、私たち年代の免許は中型に相当する
って事で、中型なんだそうですが、という事は、現在の普通免許の皆さん、私たちの
ころから比べるとユトリの格下免許って事になりますかね。
更にAT限定の免許だと、2~3段下って事に。
免許の取得が楽になるのは良いけど、道理で最近街中走ってると、こちらが首をかしげたくなる挙動の
車が増えるわけだ。(問題は下手糞を自覚しないで乗ってる奴が多いって事ですが)

(私たちから見てまっとうな)普通免許所持者が安全に楽に自動車の運行できるように開発されて来た
各種技術により、最近免許取得してる人達も楽に免許が取れるようになった一方、私たちからすれば、とても免許持ってるとは思えないレベルの人達が街中走ってる事になるわけで、これじゃ私たちが楽になるどころか、かえって恐ろしいってのが実情でしょうか。開発者の理想や努力には頭が下がりますが、それを使う人間とは?と考えて、”運用する仕組み”をも考案しないと、必要無い(と勝手に誤解する)人達はまず練習したりはしないですね。

おかげで、元々は英国を代表するような自動車だったけど、ドイツの某メーカーに買収されてドイツ国籍になったちっとも小さくないけど”小さい”を名乗る自動車のCMのように”まるでゴーカートのように走れます”なんてソラ恐ろしいキャッチコピーが生まれるわけで。

”赤信号、みんなで渡れば怖くない”
昔北野タケシ監督がツービートやってる頃に吐いた迷言ですが、現在一般人は地で行ってる事になりますな。(こえぇ~)

帰宅して午後は午前の分も含めて密度高く仕事。
夜は少しだらけていたら友人Jが台風の中プリンター使わしてくれと来襲して来て雑談。
その後明日の宿題やって、と居眠りする暇もありませんでした。

さて風呂入って寝ますか!


ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/10/27 02:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2009年10月27日 18:16
そりゃ自覚していないでしょう。
自分勝手で、ルール無視。
ルールを守っていない琴に、気付いていない鴨。
法律をもっと勉強してくれ。 とか。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:14
ルールを守ってない事に気づいてない、というか下手すると、ルールを順守してると勘違いしてる可能性もあるわけで。
最もタチが悪いですね。
勿論、法律を良く分ってないとか誤解しているとか思ってないので、まずは法律の勉強もしてくれないでしょうね~。
2009年10月27日 18:19
車の衝突安全性が高まっても運転手がボンクラじゃ車は凶器と一緒ですね。
コメントへの返答
2009年10月27日 20:18
街中、そこかしこに殺人兵器が動き回ってるような不気味な感じがいつもします。
また、何かあったら、ブレーキではなくアクセル全開に(勿論間違って)する奴も相当数居るのかと思うと、ビビります。
そう感じるロートル世代の私としてはもう自動車に乗るなって事なのかなと、世を儚んでおります。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation