• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月14日

11月14日土曜日の日記

11月14日土曜日の日記 今日は朝結構な雨、途中から曇り、
夕刻に雲が切れ始めた。夜は晴れ。寒い日。

今日は土曜なのでそこそこ忙しい。
急なお客さんも有って、なんだかバタバタ。
天気悪いけど、週末効果かな。

夕方ふと気が付くと雨は上がって
綺麗な夕焼け色が窓から差し込んでいた。
慌てて撮影。
青空に浮かぶ雲が夕焼け色に染まって
赤と青のコントラストが綺麗だった。
赤は良く出るが、青を出すのは難しい?
どこか弄れば綺麗に写る筈だけど、
時間内に答えは出ませんでした。

夜、某氏とプチオフ。
練習用に私のホームコースを紹介。
カプチーノを運転させて貰いましたが、
大きさと言い、狭さと言い、大変グッドです。
もうこの規模の自動車が出て来ないのかと思うと、
とても悲しいです。
一台買っておくべきか????
寒い中、延々と雑談など含めて
楽しい時間を過ごせました。

ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/11/15 04:11:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

日向ぼっこ・・・⛱️🌞
よっさん63さん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

朝からピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

今日も暑かった🥵ですね🚙💨🌽
T19さん

この記事へのコメント

2009年11月15日 9:01
あの時代は、どの車もどのカテゴリーも楽しい車が存在してましたね。

カプチーノ&ビートは一度ずつ短距離を乗りましたが、あの狭さ以上のワクワク感はなかなか無いでしょうね。

フロントノーズの低くプロポーションが良いなぁ~
コメントへの返答
2009年11月15日 20:11
そうなんですよね~。とにかく新車発表のたびにワクワクできた気がします。それが今や・・・・。

軽自動車も旧規格の頃は良かったんですが、今や膨らみ過ぎちゃって萌える新車はありません。普通の乗用車も一体どんな巨人が乗り込むのだろうか?ってくらい膨らんじゃってます。

スポーツカーって適度な大きさ、適度な”狭さ”が必要だと思うんですけどね~。
2009年11月15日 20:42
いい色の夕焼けですね

昨日はスバルTtopのみどり
今日北陸道で元気なAZスポーツ走ってました
名神ではコペンを良く見ました
このような車もっと出して欲しいですね
コメントへの返答
2009年11月15日 21:01
なんか凄い色いあいの空でした。うまく撮影できなかったんですが、赤青共にくっきり出て凄みのある風景でした。

小さい車には小さい車なりの楽しみ方が有ると思うのですが、貧乏性の人が多いのか、ひたすら”広さ”だけ求めて今の形になって来てる気がします。さらなる弊害として余計な空間と重量を背負ってる気がします。
もっと”小ささ”を楽しめるゆとりはないんですかね~
2009年11月15日 21:37
昨日はありがとうございました!
教えて頂いた事をしっかりと意識して練習したいと思います。

ABCセカンドカーに良いと思います(^-^)

写真、綺麗ですねー!
雲の感じが良いですよね♪



コメントへの返答
2009年11月15日 21:55
こちらこそ貴重な経験ができました。
練習とは積み重ねなので、あんまり頻繁に仕様変更するととっちらかってなんだか判らなくなるので、異常でない限りにおいては暫くは同じ仕様で走る方が身に付くと思います。
ブレーキングは減速するだけじゃなくて姿勢作りの時間でもある事をお忘れなく。

ただエンジンの仕様としてあの中間トルク抜けならば仕方ないですが、エラーで有るならば早期に直した方が乗りやすい事は確かです。

いいな~と思ってネットで検索したら、なんとも100万円台が多い事よ、値段が上がってますね~。汗

実際に肉眼で見た空はもっともっと綺麗だったんです!特に地平線付近の青空は感動ものだったんですが、ちゃんと映しきれなかった事が実に悔しいです。
2009年11月15日 22:48
こんばんは。

二週間に1~2度しか乗らないので、たまに駄々っ子になる(笑)、自分のAZ-1も転がしてください★
こいつのハンドリングはとても危ういので、乗るたびに緊張します(笑)

希少な車なので、飛ばしたり無理させて走ってませんが、それでもスリリングです。
特に、小さい故に車間があるように見られるのか、脇からイキナリ入ってこられるのが、一番スリリングです・・・(^^;)


とにもかくにも軽スポーツは、手軽でとても面白いです。
特に諸経費などの面で、財布にやさしいのが良いです。

ここは一つ、RX-RのFFかRX-RAを・・・。



そして夕焼け。
こちらの方でも、同じ感じの夕焼けが出ましたが、そんな時に限って仕事です・・・。
(--;)

(最近、ミノルタのオートコードが気になってます)

コメントへの返答
2009年11月15日 23:14
乗れば乗ったで痛むし、乗らないと乗らないで機嫌悪くなるしで古い車維持はなんとも矛盾を抱えた問題を克服しながらって事になりますよね~。
以前秋葉原の駅前で見て以来AZ-1は一度乗ってみたい車の中にバッチリ入ってるわけですが、今探すととても高価ですよね~。汗

車高低い車の特性?というか欠点?というか視界が狭くなりがちなのと、発見して貰う事が遅れるのとありましたが、最近の車は風船ばっかりでますますデカイですから、或る意味”敵”ですよね~。

VIVIOも良いんですが、程度の良い奴はどうもほぼ絶滅?状態で(86みたい)買った後泣きそうです。

最近のカメラは殆ど全自動で諸元を設定してくれるのはありがたいのですが、色合いまで変えられちゃうとなんとも肝心な時は困り果てます。今回上の写真の青い部分がもっと綺麗に出ないといけないのですが、どうも赤が強い。青が綺麗に出た写真は、単なる曇り空みたいに赤が出ないと悩ましい写真群になってます。う~ん悔しい。
2009年11月16日 12:27
軽のオープンスポーツは楽しいです。ABCトリオもいいですが、ヴィヴィオT-topも是非。

(自分も一時期所有してましたが、いいクルマでしたから)
コメントへの返答
2009年11月16日 14:12
ヴぃヴぃおのT-topは近所の人が乗っててデザイン的にも欲しい車なんですが、これで5MTスーチャーって皆無に等しいんじゃないでしょうか?
ATは体が受け付けないので。


プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation