• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月12日

12月12日土曜日の日記

今日は晴れ。穏やかで小春日和。

朝から真面目に仕事。夕方から組合の忘年会。
連れて行けとせがむ近所の大先輩のジー様連れて車で行きました。
当然お酒は厳禁です。市長とかも来るまじめ~な宴会ですが、
やる所がちと遠くて気分的にはあんまり行きたくない集まり。
会の途中で、ジー様が疲れたり酔っぱらったりして帰りたいと
騒ぐので、中座して帰宅。(ラッキー)

友人Zを呼び出して箱根行き。
行ってみると湯本の駅前といえどもガラガラ、なんだか不景気風が吹き荒れてます。
昨日の雨のせいか、あちこち水が出て路面は不安定。凍結はしてなさそうですが。
大人しく道の駅に行ってお茶を飲んでいたら、目の前を駆け抜ける車が一台。
コーナー立ち上がりでアクセル全開!となったらゆっくり滑り始めて
なんの対応もせずハーフスピンしながら壁に接触。火花出てました。
で、慌てふためいたのか停止してから、再度エンジンスタートさせ動かしてましたが、
激しい異音。ラジエーターどころかあちこち逝っちゃってる風味。
助けるべきかどうか友人Zと相談しましたが、怪我人いなさそうだし、
他の人が助けに行っていたので、まあいいかと。
でも気が動転してるんでしょうけど、三角形の反射板位だしても
罰は当たらんのじゃないかと思いました。

そのまま椿へ行こうとしたら、何やら撮影してる人とか群れてて、
ふと思い出したのがふたご座流星群。たしか日曜夜がピークらしいですが、
今晩から見えるはず。
で、急遽流星観察に。笑
夜11時くらいですとオリオン座方面眺めて居れば幾つか見えるはず。
オリオン座の左手先に赤いの一つ(小)
オリオン座の右手に大きいの3個
オリオン座の下に大きいの一つ
オリオン座の上に1つ
オリオン座の中を一つ(小)
1時間も見てなかったですが、(とても寒かったので)
結構見れました。
こりゃ、明日の晩は晴れさえすれば、沢山見れそうです。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2009/12/13 02:49:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
zx11momoさん

だぁ~れ?
THE TALLさん

夏の終わりのハーモニー
ふじっこパパさん

マジック1
ターボ2018さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

暑かったり、涼しかったりですが、秋 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年12月13日 7:42
みんなの前でいい格好のつもりが自爆で恥ずかしかったでしょうね。

流星群見られたんですね。見ようと思っていたんですが疲れて寝てしまいました。
コメントへの返答
2009年12月14日 3:56
いや、ギャラリーは全くと言っていない状態だったので、人に見せる目的や競っていたわけではなく、練習中だったんじゃないかと思いますが、それにしても下手?タイヤに頼り過ぎのような。

事故起こして呆然としちゃったのかもしれませんが、事故処理は最悪でした。

流星群は見物客がいなければ見落としてたところなので、運が良かったです。
2009年12月13日 10:50
通い慣れた道でも、環境は刻々と変化します。
路面が濡れていて何時もはグリップした道も、滑る朱鷺が有ります。

天気と一緒で、思い通りにはなりま線。
そこを克服出切る人が、プロかも?
コメントへの返答
2009年12月14日 3:57
滑るのは良いんですが、対処が・・。
刻々と変化する路面状況については、下からず~っと変だったので、今日はまずいかも、とすぐ予測がついたはずです。そういう時は一度下見で流してから、練習ですよね~。

ああ、永遠のアマチュアで終わりそうな予感…。
2009年12月13日 11:51
春先にご一緒した道志道で、
スピンしかけたの思い出しましたw
どんな高性能装備でも、あるいはそうでなくても、イクときゃ逝きますからね~。それにつけても安全確保を怠ってはイケませんよね。
…晴れてたら、流星群観てみたいです。
コメントへの返答
2009年12月14日 4:00
路面状況は道志道より悪かったとは思いますが、予測できる前触れは沢山あったので、心理的に物理的に対処は十分可能だったんじゃないかと思ってます。
また滑るもんだと思っていれば、案外なんとでもなる筈なんですが、硬直した状態で逝っちゃったような当たり方でした。

今日は曇りでとても残念ですが、月曜夜も範囲内なので、晴れに期待です。
2009年12月13日 18:01
星に願いを・・・・。かけられましたか?

昔は、足回りも貧弱で、細い細いバイアスタイヤ、なおかつダート路面で鍛えられてきましたから、スピンに対する対処方法も体に染み付いていたのですが。最近は車の性能が上がり、タイヤの性能が上がり、限界点がかなり高くなっていて、それを越えた所では対処できないのでしょうね。言わば車に乗せてもらっている状態で、運転が上手と錯覚している連中が多いのでしょう。
コメントへの返答
2009年12月14日 4:07
星にお願い・・・しました。笑

そうそう、最近のお方はタイヤのお陰で車に乗せられているお方だ多ございます。
よって限界付近を知ることすらできない人はとても多いんじゃないかと。
私はノーマル主義って事もないですが、買った瞬間から改造に走る方々には大いに嫌悪感を感じますので、まずはノーマルで、次にタイヤのグリップ落として走る事を周囲には勧めてます。
車の動きとか、足回りの動きとか、なじんできたら、タイヤとか足回りとか考えればいいわけで。使いこなせてナンボだと思ってます。

じゃないとセッティングもへったくれもないですよね。笑
2009年12月14日 1:54
あ~いつかは我が身と他人事とは思えないです(汗

コメントへの返答
2009年12月14日 4:14
最初から、いろいろ入ってるとなんだか判らなくなるでしょ。自分なりの基点を一つ作らないと判断がより難しく行きあたりばったりになりがちですよ。
足回りを焦って固くせず、反応が穏やかなうちに車の特性覚えちゃいましょう。

そうそう、機械式LSDに結構パワー食われてますよね。調整できる奴なら、もちっとレート下げても良いんじゃないかと。
エンジン特性に関しては、あのエンジン、二つ山ぽっく感じるはずだ、と友人Zは言ってました。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation