• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

輪番停電初日

震災により大変な事に成っている事は判ってる。
混乱してるのも判る。

しかし、結局私の居住する地番がどのグループに属しているのか判らないままだった。
市役所に問い合わせた人、役所の放送で聞いた人、みなどれも違うグループである事を
主張していた・・・orz

せめて停電起きて呉れれば時間帯から割り出す事が、なんて思いつつ、あちこち
暇を見つけてうろついたり電話したりしつつ情報収集しながらの一日で有った。

午後3時、明日の?割り当てリストに更新された。
今度は明確に私の地番が第五グループである事を示している。
第五グループは東京電力のHPによれば

なお、停電時間は表中の数字(グループ)をご覧ください。
 第1グループ 6:20~10:00 16:50~20:30 / 第2グループ 9:20~13:00 18:20~22:00
 第3グループ 12:20~16:00 / 第4グループ 13:50~17:30/ 第5グループ 15:20~19:00

となっており、15:20~19:00の停電に備えれば問題無い筈だ・・・・

が同じHP内のプレスリリースを見てビックリ。
更に週間予定表

なんと各グループに起こりえる停電の時間帯が輪番で変わっているではないか。

これによれば、第五グループは明日3月15日、12:20~16:00に停電の可能性が有るような。

どっちが本物ジャ!

混乱を酷くさせてるのって、東京電力じゃん・・・。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2011/03/14 22:52:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

ひまわりと991
myzkdive1さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

香椎宮を参拝
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2011年3月14日 23:01
朝のニュースで供給のバランス取れているので止めとか

かなり混乱していますね

なるべく供給したいが裏目にでていますね

こんな地区割りより大口ユーザー単位で協力呼びかけしたほうが

よっぽどましと思いますが?
コメントへの返答
2011年3月14日 23:07
東京電力によれば、各大口ユーザー単位でやりたいのはやまやまなれど、一般と電路を分けるのが難しいようで。

例えばオバQ、本日運行停止していたのは、
電車は動かせるけど、踏切の遮断機などは通常電灯線で来ちゃってるので、その地域が停電すると踏切が機能しなくなって危ないからだそうです。

こういう電車とかは無理でも工場単位でやれるとイイのかもしれませんけどね。

今は原発がどうなるかで社員一同ドキドキハラハラなんでしょう。
2011年3月14日 23:15
夕方の記者会見、なにが云いたいのか皆目分からず
終始イライラ。 丁寧な応対を心がけ過ぎて中身が
抜けていた感じ…。

その後の副社長とやらも日本語喋っていると判るまで
しばらく掛るモゴモゴぶり。
もっとシャッキリしゃべってくれ、と。
あの会社、一体全体ナニやってるんでしょうかねぇ?
コメントへの返答
2011年3月15日 0:07
虎の子、原発が廃棄の運命を辿り、他の発電所も大被害、未曾有のピンチに浮足立ってるんだと思いますが、そう言う時こそ、肝っ玉座った奴を記者会見に出して欲しいですね。まったく。
社員多いんだろうし。

不安煽ってどうすんだ!?

と思いました。
2011年3月15日 7:26
お久しぶり!!お元気でしたか?
いや、お元気そうで何よりです。
組合の横槍などで、みんカラ自粛されてるのかな?…なんて解釈してたんですけど、如何に???(笑)

たいへんなことになってしまいましたが、貴兄も仰せんなるように、なるようにしかならんでしょうから日々淡々とこなすだけですね。

ただ、原発件に関しては、天災ではなく完全に人災と思います。毎回、非常に歯切れの悪い記者会見には憤りさえ感じます。

クルマ的には、燃料確保厳しいのがツライところですが、被災された方々を思えば、そんなことも言ってられませんね。
…色んな意味で、一昔前のガソリン車を維持して行くのは、今後、ますます難しくなりそうです。(汗)
コメントへの返答
2011年3月15日 22:49
お久しぶりです~。取敢えず元気で過ごしてました。
組合は私がコレやってるの知らないので、文句も言われませんが、知られて文句言われる位なら組合辞める事でしょう。

よりによって国内で最大規模の地震、更に原発を含めて発電所が被害を受ける、天災としては極悪な状況ですよね。電気、水、ガス、このインフラが無いと生活できないですから。

また地震による津波に加えて地盤沈下も起きてるそうで、復旧は大変そうです。

原発の現状は、人災である面もかなり大きい気がしますね。状況を鑑みて適切な処置を果断に行う事が全くできてないと思います。
あまりの危機に浮足立ってる事は良く分るんですが。

ガソリンもそうですが、食料など生活必需品の買い占め、買い溜めによる物資不足が心配です。石油ショック思い出してしまいます。
2011年3月15日 8:03
東電の会見、いかに会見慣れしてないとはいえ、あまりにもお粗末です。
彼らに原発任せて大丈夫なのか、と思ってしまいました。
民○党に政治任せるのと同じくらい(汗。
コメントへの返答
2011年3月15日 22:53
追い込まれると、子供のように冷静さを失い、ってのは結構有るでしょうけど、もうちょっと落ち着いた人にして欲しいですね。

この地震でその政党は延命しちゃいましたね~

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation