• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月04日

4月4日月曜日の日記

今日は晴れ。天気良いけど風が冷たい。

お客さんが来たり来なかったり、暇だったり忙しかったりで
落ち着きない一日。天気予報ではこれからどんどん暖かくなるとか。
春ですね。
暖かくなるのは良いけど、今後暑くなるくらいになったら停電どうなるのかなと。
野村総研の試算ではやっぱり電気足りない。
一方化学工学会は生活変えればなんとかなると。
ちなみに石原都知事と逆に、夜型生活してる人増やせってのが妙に納得してしまう。
石原慎太郎の、夜は寝ろ、って生活は、夜起きてウロウロしてる奴が妙な事
しでかすから、生活を昼型に改めましょうという過去の主張がウラに流れたりするので、
科学的根拠には乏しいですね。

いずれにせよ現状のままでは明瞭にピーク時電力不足となり、昼間っから停電ばかり
ってなりそうな夏の予感。
そんななか、森永卓郎は良く言った!
原発事故、放射性物質拡散で風評被害も含めて随分撹乱されて来ましたが、
事故前まではその原発の発電した電気で面白おかしく生活してたわけで。
既に有るもの、壊れてないならとっとと動かせばいいんではないかと。
嫌だ嫌だと騒いでみても、急に眼の前から消えてくれるわけじゃないわけだし。
有る物は有効に活用し、復興に役立てた方が賢いような。

人間の習性で、何か悪い事起きると、極端なまでに反対側行こうとしますが、
日本人の良い所?(悪い所でもあるか)は何事も中庸、ギリギリまで
白黒つけないって所にあるように日頃思ってます。
それで世の中丸く収まるなら・・。

現在停止中の原発再起動に1票。
(さすがに福島第一原発に原子炉増設は自重だと思うけど)
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2011/04/05 20:19:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

8月のからあげクン
MLpoloさん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年4月5日 23:25
う~む・・・でもね、原発立地県に住むものとしては過去の事故や隠蔽体質からして
「それ、見たことか!」
って感じなんですよね。

安全ならば何ゆえ 東電は東京の、関電は大阪の沿岸に造らないんでしょ?
過去の僕のブログ動画なんかで福井県沿岸が映ってると思いますが、僕は常々その風光明媚な海岸線に立つ無粋で危険な建築物を忌々しく思ってましたよ。
カネを積んで漁民を騙し、道路なんかを造ったと言うけれど若狭地方(原発銀座です)がどれだけ発展したのか甚だ疑問です。
原発建設と引き換えに貰ったのは道路や補助金ではなく、命の危険です。

と偉そうな事言ってますが、僕もデンキがなければ活きて行けませんが。


コメントへの返答
2011年4月6日 1:12
う~ん地元民意見には勝てないかな・・
ただ発電所は原発に限らず火力でも水力でも発電所建設に関しては、地元には相当抵抗されて作ってる筈だし、反対も賛成もどちらも地元に居る筈ですよね。
地元への恩恵としては、建設、雇用、道路などインフラ整備に少なからず恩恵が落ちてる気がしますけど。こちらではダムですが、有る所と、そうではない山間部とで格段に差がありますね。
米軍または自衛隊の基地、はたまた高速道路も含めて公益の大きな施設有るとお金はやっぱり地元に落ちて潤してると思いますよ。なので一概に騙してって事は無いと思います。
ちなみに福井県に遊びに行った記憶からすると、人口の割には異様に道路設備いいってのが感想でした。

東京とか大阪に作らないというよりはコスト的に無理なんじゃないかと思ったりします。

命の危険、と思いたくなる気持ちも判りますが、実際、原発で働いている人を別として、明瞭な放射線障害でなんらかの健康被害を被った人は、居るのでしょうか????
イタイイタイ病みたいに明らかな因果関係をもつような。
ご紹介の原発関係者の告発もどきの文章も読みましたが、工事や作業の非効率的、かつ非科学的な作業の部分以外は、原子力への誤解、または過剰反応、良く分らない物への恐れみたいなものに満ちて、自分が癌に成った原因を原発に求めたかったんじゃないかと勘繰りたくなるような文章でした。

原子爆弾の登場、そして被爆、センセーショナルに登場してしまった為に、過剰に被害意識を育て、正常に評価できなくなってる気がしてなりません。(細菌感染や化学物質汚染での健康被害者の量と、取り扱いを比べてみると明らか)
通常生活してても自然に被爆してるし、木造の家に対してコンクリート住宅に住んでれば2倍、飛行機に乗れば数十倍の被爆してるし、ラドン温泉なんぞわざわざ被爆しに行ってるようなもんだし、ブラウン管テレビやCRTを除きこんで居れば被爆してるし、携帯の1.5GHzの周波数は脳腫瘍作る位の被爆してるとか有るようですし。そっちは誰もツッコミませんよね。

まあ近所に原発無いし(基地とダムはありますが)電気無いと困る生活してるし大きな事は言えませんが。

代替えの発電エネルギー源出て来て評価が終わるまでと考えると、まだまだ原子力発電って必要なんじゃないでしょうかね~。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation