• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

5月24日火曜日の日記

午前中雨。午後から曇り、たまに晴れ。

まあ雨のよく降ること。
もう梅雨に成っちゃったんじゃないかと心配になるくらい。
ホントの梅雨になるまでにもう少し初夏の雰囲気を味わいたい。

午後雨は上がったけど、8割雲の曇り。
そのかわり夕方、夕焼けはとても綺麗だった。

天気がスッキリしないから、未来もスッキリしないのか、
というとそうでもなく、不安の源は総理大臣でしょう。
誰がやれば不安が無くなるのか?
非常に悩ましい課題ではあるでしょう。
しかしこうも問題増やしてくれる人が総理大臣ってのは、
もっと悩ましい。
内閣不信任案提出の噂は出ているものの、ちっとも出てこない。
己の政治生命とかそんなもの関係なく国のために
動いてくれる政治家が減ってるということなんでしょうか。

民主党で公然と癇内閣に挑戦すべく離党届出したこの方
与謝野さんが議員辞めろとか何とか文句言ってるって話も有りますが、
横粂さん、よくよく考えると、選挙地盤は横須賀。
小泉ジュニアと戦って勝てるわけもなく、次の選挙で
比例で復活できるわけでもなく、黙っていても次は無い人です。
どうせダメならここらで景気よく花火打ち上げつつ、
運がよければ別の選挙区で次の代議士狙えるかもってのが
チラチラ見えてしまいます。残念。

自民党がなかなか不信任案提出に踏み切らないのは、
谷垣さんイマイチ弱腰だからなんでしょうか?
このままだとじり貧でどんどん自民党の存在意義が薄れていく可能性もあるのに。
英断を下して欲しいです。
それでダメなら、あとは神頼みくらいしか無いわけだし。
不信任案に賛成しなかった人たちには罰が当たることでしょう。

原発事故で原発反対派が水を得た魚のように元気ですが、
原発が此のままなくなると、電気料金は上がりますよね。
どれくらいかと不安を抱えているなか、こんなニュース
事故の保障の話しもそうですが、東電が潰れようと、潰れなかろうと、
結局は電気代、または税金で保障が支払われるわけで、
(まさかこれ、分かってないで保障保障と大騒ぎしてるわけじゃないですよね?)
将来相当の痛みになることは間違いない。

長生きしたくなるような国にならんですかね~。はぁ・・。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2011/05/25 22:57:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

こんばんわ
パッパ―さん

今日のカーセンサーフィン ~ イン ...
九壱 里美さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

愛車と出会って2年!
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2011年5月25日 23:15
こんばんは
もううんざりの政権ですが自民も今一パッとしないし
何でも唐突に表明するし混乱ばかり
もうちょっと考えてから言えと言いたいです。
電力15%カットしないと罰金とTVが言ってます
ますます製造業は海外に行きますね
私もお金一杯あれば出て行きたいです(笑)


コメントへの返答
2011年5月25日 23:38
いろんなアイデアを盛り込んでって頑張ってる
積りなんでしょうけど、そういう話が出てくる
プロセスを全く無視してるので、いつも唐突な
思いつき話に聞こえてしまいます。
少なくなった年金でも食うに困らないという理由で東南アジアに老後の生活拠点を動かした人の話しは結構悲惨らしく、結局は日本に帰って来たい難民みたいになるようです。
なんとしてもこの日本がしっかり立っていけるようになってくれないと、老後は暗いものに。
早く選挙にならんかな~w

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation