• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月01日

2月1日水曜日の日記 エアコン掃除

毎日毎日寒くて寒くて、そろそろ疲れてきました。
仕事場のエアコン、21度設定にしても寒い。
床から1mくらいの所で15度くらいしかないです。
扇風機とかサーキュレーターで室内の空気を
動かしてますが、それでもかわらず。

エアコンが一体何度を探知してるのかと見てみたら、
23度!???

エアコンのフィルター掃除してみました。
結構ホコリが溜まっていました・・。汗

掃除して再起動、さてどうなるか!?

17度まで上がりました!・・。

でも寒いです。

電気代上がってるし、電気が足らんって話もあるし。
別の暖房考えたほうがいいのかも・・・。

寒いせいか、山の雪は消えないし、
夜は空気が澄み渡り、月は煌々と輝き、
あ~寒い。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/02/02 11:29:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

皆さんのおかげです(愛車いいね!8 ...
スプリンさん

この記事へのコメント

2012年2月2日 22:27
私はすぐに暖まりたい時は石油ファンヒーターを、それ以外の時は反射式の石油ストーブ使っていて、エアコン暖房は殆ど使いません。
灯油と電気どちらがお安くつくのか判りませんが。
コメントへの返答
2012年2月2日 22:36
実家では石油ファンヒーターを使用しており、灯油の値上がりに嘆いて居ましたが、
友人の試算では灯油のほうが安いとか。
あんまり寒くても仕事に支障出るので
石油ファンヒーター買ったほうがいいのかなぁ・・。
2012年2月3日 23:24
たいへんご無沙汰しています。
こちら、今朝は氷点下18℃まで下がり、朝の開店前掃除では手袋していても手が痛い状態でした。
こちらに住むに当たって、薪ストーブ、石油ファンヒーター、電気オイルヒーター、ガスストーブなどを検討しましたが、やはり石油ファンヒーターがもっとも早く温まり、経済的という結論に達しました。
電気で熱を得るのはやはり高価です。
ということで、石油ファンヒーター購入に一票です。
コメントへの返答
2012年2月3日 23:35
お久しぶりです。本年も宜しく。
軽井沢ではなんと-18度ですか。
そこまで冷える場所だったんですね。。汗

そうですか。石油ファンヒーターがいいですか。
調達に走るとしますか。
情報有り難うございます。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation