• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

4月12日木曜日 祇園の事故

今日も天気良く、桜も綺麗に咲いて平和な一日かと思いきや、
京都祇園で交通事故

昨年4月栃木で癲癇の持病が有る車好きクレーン運転手が
クレーン車で移動中、発作を起こし、通学中の児童の列に突撃、
小学生6人が死亡って痛ましい事件が有ったけど、
犯人はたった懲役7年。
病歴を隠して免許取得など悪質極まりないのに。

それを受けて遺族が法改正を求めて署名など提出

こんな動きがあった中の事故。
今日の事故は更にガッカリなことに、本人まで死亡。
遺族は誰に補償してもらえるんでしょうか?

癲癇ってのは突如意識喪失、痙攣など伴う、危険な病気。
きちんとした薬の服用をしていれば、発作は防げるらしいが、
基本的には乗り物の運転には危険な病。

自動車(以外でも)ってのは乗ってる人の心が病めば
直ちに凶器になり得る危険な存在。
そういう特性のあらゆる乗り物の免許はこういう人に
与えるべきではないんじゃないかと。
また、そういう病気の人、自ら危険を知って
乗り物の運転を諦めるべきなんじゃないかと。

秋葉原とか広島で意図的に多数の人を車で
轢いた事件も有ったけど、その犯人と同列位の
確信犯的犯罪行為なんじゃないかと。
酔っ払い運転よりタチが悪いです。

人権云々言う人居るかと思うけど、
損害が本人に限定されないこういう事故の実態を
無視できるんでしょうか?

花見で賑わう京都祇園に暗い影さすニュースでした。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/04/13 02:20:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2012年4月13日 8:04
家の相方が丁度京都一人旅中で・・・。
慌てて電話をしたのですが、たまたま事故現場付近の八坂神社に居たのですが騒ぎのことは知らないと・・・。

とりあえず良かった。

しかし人権はと称する人たち、一体何なんでしょうね。
コメントへの返答
2012年4月13日 10:01
おうっふ、そう言えばそうでしたね。
奥様のご無事確認、幸いでした。

全ての人が、その個人的特徴とか疾病により
差別されること無く、公平に幸せを享受できる
事が理想かと思いますが、疾病によっては
無理な事もあるわけで。

心臓発作など突発的な発作が起き、危険な状態になる疾病は多々あるかも知れませんし、そういう事故も起きてますが、これは
予想が付かない疾病とも言えます。

癲癇のように、程度によってはかなりの
確率で発作が起きる疾病においては
十分その危険性が予知できるわけで、
死亡した犯人も医師の診断を受けている
以上、その危険性に関しては十分熟知
していたはずです。
本当に車が好きだったのならば、車で
他人を殺めてしまう前に自発的に運転を
止めて欲しかったです。

そんな疾病ですが、現在癲癇持ちの方でも医師の診断書など有れば
運転免許取得はできちゃうらしいです。
また普段から挙動不審になる病ではないので、トレーラー事件の犯人のように、自己申告しなければ、免許取得時にバレることは
無いです。

つまり本人のモラルにしか期待できないわけで。
なんともはや、恐ろしい限り。

2012年4月13日 18:16
全く書いておられる通りですね。
疾患している方の善意に任すという恐ろしさは例えようが無いです。
しかし同乗者、怖かったでしょうね。
てか生きていらっしゃれば良いのですが。
なにはともあれ再発の可能性がほんの少しでも有ればやはり自重して欲しいですね。
コメントへの返答
2012年4月14日 8:01
癲癇持ちの方でも運転免許を所持できるようになったのは平成になって法改正されてからのようです。その条件は過去5年間発作を起こさなかったこと、医師の証明がある事、と厳しい条件らしいです。元々、差別を受け易かった癲癇持ちの方々への救済目的での法改正だったと思われます。
発作の程度は癲癇持ちの人で様々なので、運転できる人も居るという事でしょうね。

で、犯人はここ3ヶ月で2回も発作起こしているらしいので論外ですね。
こういう奴の存在が、他の癲癇持ちの人の差別に繋がらないか心配されているようです。
同じ病気の人同士、足の引っ張り合いは
しないで欲しいかなと。

尚癲癇は治らない病気だったと思います。
あくまでも”発作を薬で抑えることができる”
だけなので。だからこその障害者認定なのです。





プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation