• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月02日

8月2日木曜日の日記 北斗七星

8月2日木曜日の日記 北斗七星 今日は晴れ。
午前10時過ぎ、暑くて目が覚めた。
昼前に弟の買い物につきあい、その後昼食。
帰宅して一仕事。

夕方食料品買出しで外出。

夜、ふと外を見たら、珍しくも北側に雲がない。
撮影してみたらドンピシャリ。
北斗七星が撮影できました。
その後、追跡して北極星も確認。
撮影できたその方角、仰角、
改めてみてみると、確かにいつでも雲が有る
方面です。
山の連なり方に問題があるんでしょうか。
北極星が見えなくても極軸を出す方法、
検証と訓練が必要そうです・・。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/08/07 22:06:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

閲覧⚠️
けんこまstiさん

飛鳥III
ハルアさん

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 22:27
日本で1箇所だけ北斗七星を祭るお寺があります。

http://www.kanshinji.com/

何故かこんな物http://www.kanshinji.com/sio.htmlを販売していますが
読み方は「ホクトのエン」でしょう。ww
コメントへの返答
2012年8月7日 22:55
何故に弘法大師が北斗七星を勧進したのか
謎ではありますが、確かに珍しいですね。

エンシロウの力に縋って
1キロ1000円、欲しくなりましたw
御祓いやってみるかw
2012年8月7日 22:41
カメラの操作ただ今勉強中です

ホント上手いですね
コメントへの返答
2012年8月7日 22:58
車の整備や運転に比べると、随分と簡便で
弄るところ少ないですから、Pモードで撮影した
写真の諸元を元にMモードでやってみると
理解が早いかもしれません。
あと星空探索する場合、地上での地図同様に
ステラリウムなどプラネタリウムソフトで
見え具合を確認しながらの方が目的の
星を捉えやすいと思います。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation