• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

10月14日日曜日の日記

今日は晴れ。
朝も早くから叩き起こされ母親を
集会所に連れて行った。
今日は司会やるんだと。

行く途中、恐らく始めて発見ながら
中学校脇でお巡りさんが旗を持って
待機してた。
帰りは勿論制限速度でw

帰宅して呆然としつつもう一回寝て
午後起床。
お茶を買出しに外出。

帰ってネット見てるうちにまた居眠り。
どうも眠い。

そして夜、寝ようと思ったけどなかなか
眠られず。汗

体調管理が難しい季節ですね。


http://www.nicovideo.jp/watch/sm18954442
さてオスプレイ、まだまだ揉めてるようで。
沖縄県知事の仲井間さんが中国からの
帰化人だったり、沖縄に米軍、更に海兵隊
更にオスプレイという新型輸送ヘリもどきが
来たら困るのは中国、なんて線で見てみれば
どこぞのお国がお金出して工作してるんじゃ
ないかと。
お金貰って騒いで騒がせてる人はともかく、
それに乗せられて一緒に騒いでみたい
おチョーし者が哀れです・・・。

さて動画を見て貰うと分かるとは思いますが、
ヘリコプターってのは事故率が大変高い
イメージです。ハリアーも同じ。
F35の開発が遅れてるのも垂直離陸タイプの
開発に手間取ってるから。
というわけで垂直モノは危ないといえば
危ないんですが、(老朽化もしてきてるし)
良くみると自衛隊で活躍中の機種もチラホラ。

そこで提案ですが、オスプレイ、自衛隊で
導入してみたらどうでしょう。
飛行データも運用も身に付くし、事故が
少なければこれほど有能なヘリコプターもどき
はないわけで。
アメリカも喜びますよ~。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/10/15 21:30:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

この記事へのコメント

2012年10月16日 1:51
オスプレイを自衛隊で導入するには現状無理が大きいですね。
ツインローター式のヘリと同じとは言え、胴体が縦でローターが横に長いので従来のヘリポートは小さくて使えません。
AV-8Bハリアーもヘリ主体空母で運用できますが、空母に比べてはるかにコンパクトとは言ってもヘリポート自体が都市部にあるような小さいサイズではないですね。
それと運用・整備費がまだこなれてなく、高くつくのがまだ欠点ですね。何せ羽根ごと動くのでその整備は手間がかかります。米国もまだ日本に売ろうとはあまり考えてないのでは……?ある意味秘密兵器のレベルでしたからねー。

ちなみに反対派、いわゆる極左が噛んでますね、過激派と呼ばれてたモノです。
コメントへの返答
2012年10月16日 10:00
米国海兵隊が導入し運用している時点で
自明な話ですが、輸送機として大量の人員
物資をヘリコプターとしては有り得ない高速で
輸送し、ヘリコプターとして輸送機としては
有り得ない狭い面積で着陸できる、運用者
としては夢のような機能が実現した機体だと
思います。
さて自衛隊での運用ですが、従来の
ヘリコプターの置き換えとして、という訳では
なく大型輸送ヘリの代替として位置づけて
実績を積む、とすれば、ヘリポートを全て
改修しなくてはならない、とはならないし、
新型の機構を持つこの機体を早いうちから
運用する経験を積んでおくことで、将来の
運用にもこの種の機体の発展にも貢献
できます。コストも下がる事でしょう。
ヘリ空母での運用は当面考えなくて良い
かと思います。

今後、怪しげなアジア情勢を鑑みると
幸いにして中朝が煽ってくれたおかげで
国防意識が高まっており、予算はつき
易いのではないかと思います。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation