• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

11月23日金曜日(祝日)の日記

今日は雨のち曇り。とても寒い。

朝から起き出し、寒い雨の中、隣町のカメラのキタムラまでカメラ視察に。
昨晩、衝撃を受けたソニーのHX10Vと上位機HX30V、HX200Vを中心に
ひねくり回し、確認してみようと。
なんで隣町まで行くか、ってそれは地元市内のどのお店に行っても
品揃え肝心なものがないから。(う~ん田舎だ)


さて休日昼前に乗り込んで行ってるのに、HX200Vは電池切れ。
HX30Vで機能確認をとひねくり回し始めましたが、ソニーのカメラ、
恐らく世界的に見ても異端というか極悪なメニュー構成。
素人衆にも優しくと思っての事なんでしょうけど、肝心な設定項目は奥深く。
その混乱を予想してか、カメラ内ガイドなるものも有るけど、クソの役にも
立たない出来栄え。(無い方がメニュー的に少しはスッキリするくらい)
マニュアルモードをやっと探して、諸元を変えようとすると、
ISOは1600まで、シャッターは1/4秒までにしかならない。
オカシイ、どうした?と30分以上ひねくり回して居た所、
普通はこんなの要らない筆頭の画質お遊びモード(水彩画だったかな?)
がオンになっており、それを解除したらISO12800まで出る事を確認。
(ナンダソレ!!!!)
そこで電池が切れました・・・・・・・orz

そこでHX10Vに変更、設定を弄ってましたが、ISO3200 30秒の設定は
できるようです。ISO6400、ISO12800はカタログでも*が付いてるだけ有って
4秒まででした。
更に気が付いたのは絞り。どうも機械絞りではなくNDフィルターのようで
値は二種類しかでません。(ガッカリ)
ズーム的にちょっと不足気味なので、HX200Vに期待したのですが、
カタログ的には絞りに関して記載はなく、下の方にNDフィルターと
書いて有るのみ。どこかの高級コンデジみたいに機械式絞りと
NDフィルター混載って事は無さそうなので、その辺、"コンデジ”と
割り切る必要有ります。
ハードウェアとしてはまあまあ良いセン行ってると思いますが、
メニューの極悪さはなんともし難い。
他社製品ではここまでは苦労しないです。マニュアル読まなくても。
きっとこのメニュー作った人のPCのデスクトップはアイコンだらけ、
部屋の中はゴミだらけの整理ができない人なんだろうな・・。
オリオン大星雲があの悪環境下で写るカメラもソフトで腐ってると
思うとガッカリな感じ。

ついでにパナFZ200ももう一度設定限界をみてみようと
弄ってみたら、ISO3200 60秒はダメでした。(15秒になっちゃう)
でもISO1600 60秒はいけるしレンズはF2.8
ISO3200,30秒 F5.6 に比べて4倍明るい勘定に。

ちなみに昨晩のHX10Vの写真はISO3200 8秒 F5.6です。
30秒にすると空は真っ白。
もっと空気が良い環境で30秒で行ければ、天の川楽勝コース?
一応実用的明るさですが、昼間使う時には絞りを絞りたくても
絞れない残念使用、でもFZ200より2万円安い。
FZ200の600ミリに対してHX200Vは810ミリ。

う~んう~んう~ん・・・。



ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/11/25 00:47:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん食って〜「鬼滅の刃」無限城編
のりパパさん

朝一のオープンドライブ
R172さん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年11月25日 7:59
今が一番楽しい時期ではあります。せいぜいお悩みください。
いつでもどこでもなんでも手に入る環境ならば、面白くもなんともありませんから・・。

コメントへの返答
2012年11月25日 12:31
このままだと延々と買えなくて、楽しいまんまかも・・。
2012年11月25日 16:48
お久しぶりです。

私も何か欲しい時、価格やスペック調べて長所短所に悩みまくります。
そのあと私の場合は決めかねて、結局買えなかったりします(汗
コメントへの返答
2012年11月25日 20:11
おひさしぶりで~す。お元気にされてましたか?

買い物って結構、時の運とか勢いっての
ありますよね~。
どこからどうやってみても理想的な一品って
場合でもなければ、迷った挙句、やめちゃったり
って事も多々有ります。

カメラとPCは車と同じくらい私の生活に入り
込んでしまっているので、早い所調達したい
のですが、PCはなかなかハードウェア的端境期が来ない(マイクロソフトがいけない)し
カメラは撮像性能で選ぶとどうしても大型化
してしまってどうどう巡りの泥沼に入って
いってしまってます。汗

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation