• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月11日

12月11日火曜日の日記

今日は晴れ。とても寒い。
二日連続で霜柱。なんだかな~。
エアコン入れてても効きが今一で
部屋の中スースーするし。
なにかしなければ。

一日仕事ながら、最初と最後だけ忙しかったような。
真ん中にもう少しお客さん来ると良いんだけど。

夜は疲れがでて、ついウトウト。
気が付いたら朝・・。
慌てて宿題をば・・。

報道2001なる番組で党首討論が行われていた。
発言時間が短いので十分な討論とはいえないけど、
気になったのは民主党、社民党、共産党、未来の党の雇用対策。
最低賃金を引き上げパートの正社員化をすれば
賃金が上がって景気が良くなる、と主張してた。
社民と共産は企業の内部留保240兆円を
給料に回せば良いとまで言っていた。
未来の嘉田さん、女性も就職できればその分
GDPがのびると主張してた。

こいつら一体、現在の不況の原因を何だと
思っているんだろうか?
円高が酷すぎて、そして人件費が高すぎて
商品の国際競争力が失われてるから、
生産拠点が海外に行ってしまい、
それで雇用が減少してるし、給料も減ってるんじゃ?
法律でそんなの強制したら、企業の生産拠点は
どんどん海外に逃げるでしょ。

一昔前は税金払うならと従業員給料に振り分けていた
売り上げを、税金払ってまで内部留保の形で貯金するのは
為替レートが急に動いたり、何か有ったときの急激な
損失額が数千億円単位で発生し、それを賄うためでしょ。

それからデフレ環境下では相対的に見て経済が伸びて
居ても、お金の価値が上がる速度が早ければ、
給料としては減るって事が分からんのですかね~。

従って、現在急務なのは、お金の価値を下げる事、
すなわち、紙幣の流通量を増やして、インフレ雰囲気に
すると同時に円高を是正する事、これが必要なんだと
思うけど。

そうなれば、企業は投資しやすくなるし、対外的に見て
人件費も安くなるから、企業はリスクの高い中国とかで
生産するよりは国内で、と帰ってくる可能性もあるわけで。

三人寄れば文殊の知恵とやら。
でも馬鹿は何人寄り集まっても馬鹿かも・・・。

維新の石原さん、お金持ちの金融資産を投資に引っ張り
だすには、相続税なしの無利子国債発行なんて
アイデアを出していたけど、これまた一つのアイデアかなと。
箪笥預金は随分な額になるらしいから。
でも橋下と一緒じゃ無理だろうな~。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/12/12 22:19:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

全然動きません😇
R_35さん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年12月14日 8:36
弱者に聞こえが良い、時給UPで唱歌?
皆、守りの体制でお金を使わないカラ、どうすれば遣うようになるか?

車を考えても、軽自動車(移動の為ダケの物)が売れる訳です。
価値には、投資する余裕も無い状況鴨。
コメントへの返答
2012年12月14日 9:52
時給Upと正社員化だそうです。これ、雇用条件
は良くなるけど、雇う側からすれば人員削減に
動くでしょ。正社員、パート、アルバイトの身分
の差は週辺り何時間労働したかで決まりますが
民主党はパートアルバイトの時間の境界線を
引き下げる事で労働者の身分向上を図れると
しましたが、雇う側からすれば社会保険負担が
増えるくらいなら労働者一人当たりの労働時間
を減らして人数で勝負すれば良いだろうと
考えます。それも無理なら海外に生産拠点
を動かせばいいわけで。
そういう浅慮が社会主義者関係のマズイ所
だと私は思います。

生活にゆとり感が出るには、給料が単純に
上がるというより安定的に雇用されるとかの
安心感が先だと思います。安定して雇用され
るには雇う側がどうのように考え、負担と
リスクを秤にかける事ができるくらいの環境
整備が必要なんだと思います。
現在脱原発騒ぎで電力価格が上昇しこれ
また企業の負担が増えています。
あまり感情論に走らず環境の安定を目指して
政権運営してくれないと、労働者は翻弄され
続ける事でしょう。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation