• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月25日

12月25日火曜日の日記 FZ200

12月25日火曜日の日記 FZ200 今日は曇り。寒い。

本日は仏滅ながらクリスマス。
一日ドタバタ仕事して夜、待望の
カメラが到着。何はともあれ電池の充電。
夕食後、充電終わったので早速試し撮り。
外出でもしたら良いかも知れないけど、
やる事は溜まってるので庭でオリオン
行って見ました。
オリオン大星雲、写ってます。
もっと長く露光したら空が白っぽくなるまで
いけます。
もっと空気の良い所ならば、期待できそう。
AFは早いです。起動も。
高感度で撮影したときの暗がり部分は
独特のノイズパターンが出てしまいます。
これは要研究。
F2.8レンズは明るくていいです。
600ミリ相当まで伸ばすと、赤道儀が
やはり必要になってしまいます。
手作り、行って見ますか。

もっといろいろ遊んでみたいけど、外は
寒いし、時間はないし。

これでもちっとシャキッとして仕事しないとw

ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2012/12/26 22:18:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2012年12月27日 20:31
写っていますね。
次は、月の裏側に挑戦!!!
コメントへの返答
2012年12月27日 21:04
月の裏側となると~念写で行って見ますかw
2012年12月28日 1:44
星雲まで写るとはすばらしい。
FZ200、超ワイドレンジズームなのに明るいレンズなんですね。デザインも良好かな。
ネオ一眼?各社から結構出てるんですねー。
以前はオリンパスのUZシリーズがリードしてた感がありましたが今はイマイチ・・・。
コメントへの返答
2012年12月28日 9:04
スマホや携帯のカメラの機能、性能の向上に
伴い、廉価版の普通のコンデジの存在意義が
問われて来てる時代なので、各社、高機能
コンデジの開発に力を入れているようです。

星雲や天の川の光(特にもやっとした奴)は
撮影場所の環境にも大きく影響を受けます。
また光がかなり暗いので、日常でのAEの
ルールは適用できません(露光不足になる)。
よってマニュアルモードで長秒露光できる
機種が必須ということになります。

これだけでも選択肢がかなり減りますが、
どうもこの天体撮影の世界はあまり配慮
されていないようで、月とか木星とか明るい
天体撮影はできても星雲とかになると
機種によっては厳しい露出制限が設定
されていて、まるでダメって事もあります。
よってハイズーム機としては当機種か
ソニーHX200Vくらいしかないのが実情です。

オリンパスだとXZ1とかXZ2は撮影可能です
がズームが足らないのが残念。
ロスレガさんのUZはMモードが残ってる最後
のUZでしたよね。どこまで設定できるか
分かりませんが、最も明るくなるよう設定して
一度お試しあれ。

参考までにこの写真、f2.8 ISO1600 4秒
です。街中で光害がキツイと空が真っ白って
事もあるかもしれません。良い場所だと
30秒露光してもこれより空が白くならず
撮影できたりしますので場所は大切ですが。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation