• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月18日

1月18日金曜日の日記

1月18日金曜日の日記 今日は晴れ。寒い。
先日の東京横浜方面の雪はまだ融けてない
そうで、寒さもあって片付けにはまだ暫く
かかるのかも。
そうこう言ってる間に、来週にまた雪とか。
今度はこちらも雪が降るのだろうか。

昨晩遅くまでかかって仕上げた資料を
なんとか郵送。これで課題一つ終わり?
残りもやらねば。

今日は割りとお客さんが来ていて多忙。
重たいのあると、背中が痛くて困るかな。
姿勢悪いのが原因でしょうけど、
休まる間がないと、背中に来るようです。

一日終わって夜空を見上げると、湿度も
少なく晴れ上がった空は大変クリア。
写真いけるかもと撮影してみたら、
パチンカスビームが強すぎてダメ。
光害そのもの。
夜空に向かって照らした所でお客さん
来ないと思うんだけど、彼らにとっての
本当のお客さんは宇宙人?

せめてお客さん居ない時間帯は自重して
欲しいもんです。省エネでもあるしね。

がっかりしてネット見てたら、カメラの
サイトで珍しく赤道儀を使った撮影
紹介されていた。
カメラの三脚もそうだけど、周辺機器として
こういうお道具類、結構高価で、うっかりすると
カメラ本体より高価な事も良く有ります。
赤道儀も、本来天体望遠鏡に使われる
お道具なのでまとも購入すると十万円~
数十万円クラス。
昨今、カメラの性能向上により、良く選んで買えば
コンデジでも夜空撮影いけるようになり、
天体望遠鏡メーカー関連も、手軽に夜空撮影
を楽しんでもらおうと、簡易赤道儀が数種類、
二万円くらいから出始めています。
(この記事に出てくるボラリエはもうちょっと高価)
ただし、これら、小型軽量簡易で安価を目指してる
製品は、耐加重が少なく、本格的に重装備に
なると不向きではあります。
まあそれでも天体写真撮影に門戸を広げた
意味は大きい事だと思います。
天体写真に挑む人が増えれば、もっと安くて
良い商品が出てくる可能性もあるわけで。
流行るといいなぁ。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2013/01/20 15:58:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年1月20日 16:47
困りますねー。
地球人のみならず宇宙人からも巻上げるつもりかも。
コメントへの返答
2013年1月20日 17:14
宇宙人から巻き上げようとする志は良いとしても
彼らの能力では逆に吸い上げられて家畜の餌
にでもされるのが関の山。
下手すると宇宙人の地球侵略の時には、
”強い奴が正義ニダ!”
”俺たちはこれから宇宙人様の僕になるニダ!”
みたいに変節して侵略のお先棒担ぐ可能性がw
2013年1月21日 9:01
最近こちらでは、見かけなくなったサーチライト。

壁面に、画面が付いて稼働中の台を宣伝しチカチカしてます。

眩しい(>_<)


なかなか、寒さを理由に夜空を眺めないなぁ~
コメントへの返答
2013年1月21日 10:32
こちらは田舎なせいか、サーチライトつけてる
パチンコ屋結構あります。一方大画面の高輝度
パネル使って眩しい宣伝もやってます。
非常に迷惑。
何事も程々が涵養かと。

夜は実際寒いです。精々十分程度が限度かも。
パッと外に出て夜空が綺麗なの確認して、家の
中でカメラや三脚の準備して、一気に外に出て
撮影なんて感じでやってますw

2013年1月21日 17:19
うわぁーっ! 星飛雄馬沢山写っ手瑠。
股、フードが必用鴨。
コメントへの返答
2013年1月21日 17:37
レンズのホコリを綺麗にしたり、フードつけると
丸い光芒は消えますが、ビームの領域が
明るいのは無くなりません。
これがなければもう少し露光して天の川いける
かもしれないんですけどね~。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation