• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月22日

2月22日金曜日の日記 丸い交差点

2月22日金曜日の日記 丸い交差点 今日は晴れ。寒い。

一日仕事。雑用もバタバタ。
夕方組合の寄り合い。
気合入れて出発したけど渋滞で遅刻。
資料もあんまり貰えず、?な寄り合いでした。
車の加速時の異音は2速の時だけととりあえず判明。

帰宅して夕食。
軽く居眠りしてしまって、早寝。


写真は先日公園で撮影したもの。
赤いヘリコプターがジグザグに飛んでました。
良く見ると左側足の所に白い箱。
放射能の測定でもしてるんでしょうか。


さてニュース
なんかヨーロッパみたいに信号が無いロータリーの
交差点を導入らしいけど、効果はどんなもんでしょう。
昨今の周囲の行動と調和して走行するのが苦手な
下手糞集団がこういう環境でどう動くのか興味深い
ですが、スーパーや高速道路SAなど大型駐車場で
矢印に従って右回りに動くのが基本と思われる
場所では、なんの躊躇も無く逆走する多くの人々が
見受けられる訳で、渋滞は必至なのかも。
ましてや免許取得暦10年以上なのに、左へ合流
出来ないとか、一方通行の標識ってどんな形?とか
ATなのに坂道発進できないとか、私達の心胆を
寒からしめてくれるツワモノが現実に存在する
わけで、信号が無くなった分、歩行者に多く注意が行く
なんて事は断じてないと思われます。

センターラインギリギリで右折待ちの車が居ると
左をすり抜ける事ができない、またはその気も無く、
赤信号の最中チョロチョロ前進を繰り返す割には
青になっても発進しないし、赤に成り立て交差点には
躊躇無く突撃する痛い人が増えた昨今、
あんまり新しい試みはしないで現在の
運転技量改善の道を探った方が無難なような。









ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2013/02/25 20:57:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

御礼参り
ヒロシ改さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2013年2月25日 21:18
はい 本当に下手糞多すぎです

また法規無視の車

サンデードライバーだった人がリタイヤして

よくプ***に乗っていますが

ええ加減な運転多し

きっと奥さんの方が上手と思ふ


コメントへの返答
2013年2月25日 21:26
下手糞無謀と言えば昔は女性の特徴でしたが、
現在それが言えなくなる位、男性も酷いもん
です。ただの下手糞じゃなくて交通法規を
”妙に”守らないのが特徴でしょうか。
いつでもどこでも30~40キロ。ゆっくり走れば
安全で安全なら何しても良いというか考えず
どこでも謎の停止とかウィンカー出さないなら
まだマシ、出しても突然直進とか周囲としては
ギョッとする動きの人多いです。
プリ臼は信号無視、多いですね~。
この手の輩はもう一度教習所送りとか
しないと遺憾かもです。
2013年2月26日 9:04
この時、ギヤ故障の予兆が出ていたのですネ。

ロータリーは、大きな事故無くなる鴨。
試してみましょう!
コメントへの返答
2013年2月26日 9:33
異音自体はもう1~2週前から聞こえてました。
どんな時出るのか、再現性を確認しないと
スバルにうまく伝えられないので手間取りました。
2速限定だと判明したのがこの日です。
翌日2速のどの状態で、という条件探ろうとして
壊れました。

ロータリーは自分の周囲を見れない人
周囲と協調動作できない人には不可能で
危険な交差点と思われます。
そういう人たちは得てして”動かない”を
選択する傾向に有り、道を塞いだままで
動けなかったり、出る所間違えてバックしたり
すると思われます。
昔と違って、回りの車が皆上手って状態
ではないのでスムーズな処理も難しいかと。
よって大きな事故は無くとも常に渋滞という
本末転倒になるかと思います。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation