• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月20日

7月20日土曜日の日記 

7月20日土曜日の日記  今日は一日曇り、夜は一時雨。

なんとも涼しいというか普通の夏の一日。
晴れると高温注意報ってのはちと違う気が
する日々です。

地元ではお祭りですが、一日仕事。
同級生も各地で徴兵?されて雑務
やってるようですが、私の属する自治会は
まだ人手が有る様で甘えが許されております。

写真は、昨晩遅くセミの脱皮が気になって撮影したもの。
まだ白いのが脱皮直後を示してます。
ただ羽は伸びきってるので、一時間前くらいに
脱皮かな?

明日は選挙の投票日ですが、死ね死ね団殲滅が
どうなるか気になるところでは有ります。
あんな単なる金の亡者の集団を国費で議員として
残すのは納税者としてはたまらない。


さてニュース
世界第二位の経済規模になりつつも実際はなんだか
不明な隣国。そういえば、元はドルに対して自由に
相場が決まるようにはなってなかったような?
なまじ人口が多くて存在感だけ大きくなった大国
はお金持ちのヤクザと大して変わらないような。
えげつない手法として米国国債の大量購入
米国はどう対処するんでしょうか。
そろそろ経済破綻すると噂されてるチュー獄は、
これを人質にしてなんとか逃げれたらまだマシ。
でもかなり難しいような。
日本がかぶらないと良いなと思いつつ、
被らなかったら円高間違いなしというわけで。
チョーセンは早く潰れると吉かも。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2013/07/21 22:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

断捨離中に出て来た、雑誌「幼稚園」
MLpoloさん

祝・みんカラ歴1年
LSFさん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

2025.07.31 今日のポタ
osatan2000さん

初めて買ったネッククーラーTORR ...
白馬の変態だけどもさん

初洗車^^
ぎゃらがさん

この記事へのコメント

2013年7月21日 22:53
抜殻は良く見ますが脱皮は見たことありません。
珍しい光景です。

選挙は予想どおり審判が下りました。
コメントへの返答
2013年7月22日 0:36
脱皮は密かに行われているので、見かけるのは
結構運が必要になるのかなと。
子供の頃は一杯居たのでそれなりに見るチャンス有りましたが、昨今はかなり稀になってしまい
ました。


選挙結果は概ねでてきましたが、まだミンスに
投票してる人が居るってのが驚きでした。
もう騙されてるとか洗脳されてる世界なんでしょうか。

ミンス、みんな、緑、の”3み”は怪しい集団
または勉強不足の代表のような。
みんな、は着眼点は良いけれど、解決方法
は勉強不足に尽きるような。
道州制の利点は自治体の人口規模を増やして税収を地方に分配し、地方が独自予算で
地方色ある政治を行うという点にあったかと
おもいますが、彼らの主張は、現在900万
いる神奈川県から西側を分離して旧足柄県
領域で人口100万人の州にしましょうって
事でした。人口減らしてどうする!という
みてて直ぐ分かる間違いを犯してます。
州とは井上の出身地小田原にする、という
選挙区でならまだ分かる人気取り内容に
なってますが、比例区ででてるので落ちる
事でしょう。
馬鹿というには弊害がありそうなので
勉強不足、としか言いようが無い。
2013年7月22日 9:56
単に米国の国債を買うしか、方向が無いからでしょうか?
コメントへの返答
2013年7月22日 11:48
チュー獄は現在迎えてる国内の経済危機を
乗り切る伝家の宝刀として通貨の大量発行
をするのが一番簡単なやり方(後が怖いが)
となるかと思いますが、元は完全な自由相場
ではなく、米ドルに連動して今まで有利に
商売して来たけれども米ドルの制約を受ける
事になり、米国の金融緩和が止められてしまうと伝家の宝刀が使えなくなるわけです。
そこで米国債を大量に持つ事で、いざとなったら
これを大量に、一気に売るアルヨ~
国債が暴落しても良いのかな?
と脅す手段になるわけです。
脅しが効いたお陰で、年内に金融緩和終了
と言ってた米国が、失業率が依然と高い
という理由でまだ金融緩和を続けるかもと
含みを残した表現に変えましたねw

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation