• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月13日

9月13日金曜日の日記

今日は晴れ。蒸し暑い。

台風が知らぬ間にできあがっちゃってるようで
蒸し暑くなってる。なんか今年最大最強の
台風とか。
どんなのが来るのか分からないけれども
関東地方直撃とかいうわけで、ちょっとビクビク。

連日自転車で買い物もなんだけれども
車の扱いでスバルに文句言ったら、
代車を持ってきた。
ゴネルのは嫌いだけど、対応があんまりの
時は担当セールスも含めてきちんと
おかしい点を指摘、抗議するのが私の信条です。
つか、サービスフロントの担当が
イマイチ無責任というか好い加減というか。
前まではこんなの居なかったんだけど。
ウカウカしてると作業の進展がこいつの
所でストップしてしまうわけです。
文句いうと、すいませんを乱発するけれど、
実際は同じこと繰り返してるので馬耳東風。
前回の修理の時は、上司を通してお叱りも
有ったはずなんですが。
人間性によるものなのか、わからないけれど
これじゃスバルの信用落ちるかなと。

サービスでもセールスでもフロントに出る
人間は、愛想はある程度必要ながらも
基本的には誠実な人柄とか作業ぶりってのが
重要で、信用損ねちゃ商売にならんはず。
一人が怪しげなことすれば、店全体が
怪しい評価を受けてしまうわけで、
会社としては人選を考えたほうが
良いんじゃないかなと思いました。

ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2013/09/14 22:12:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

2013年9月14日 22:33
愛想よりもやっぱり信用が一番です。

でないと大切なクルマ預けられません。
コメントへの返答
2013年9月14日 22:43
まったくそうなんです。例え愛想よく、返事も良く
でも最低でも連絡くらいしてくれの、一事が
未だにできない困り者のオッサンなのです。
人が悪いとは思いたくないんですが。

前任者が良くできた人だったので落差が激しく
感じられ、困ってます。
セールス担当の人は非常に良い誠実な人
なんですけどね~。
2013年9月14日 23:06
サービスフロントの対応と電話の対応は重要です

対応が悪ければ普通の人は別のメーカーへ

この前走行時チェックエンジンが点いてDに電話

担当者は只今接客中で後で電話しますでした

走りながらマニュアル読めば負荷掛けないで最寄のサービスと書いていました

なかなか電話掛かってこなかったので怒りました!

Dに着くなり優先順位に気を着けて対応せよと文句を少々

結局アクセルなんちゃらのエラーでしたが・・・・・・・・
コメントへの返答
2013年9月14日 23:25
ホントにそうですよね~。
いろんな作業を、そして応対をしながら日々
仕事してるんでしょうけど、重要度の判定も
しながらやってくれないと、場合によっては
ユーザーが危険な思いをする事になったり
しますしね。

用意されてたはずの代車が勝手になくなって
いたり、予定がつまっていて代車が今月は
全然無いとか突っぱねてたサービス担当者
ですが、セールス担当に苦情申し立てしたら
30分でやり繰りして用意してくれました。
サービス担当がやり繰り下手か、ウソついてるかどっちかですね。

車の駆動系からと思われる異音も、オイル
抜いたけど破片などはなかったしオイル
劣化もなかったけど、新しいオイルいれたら
音が消えたのでこれで使ってくれとか、
妙竹林な説明してるし。

一旦不審に思い始めると、どの説明も
怪しく聞こえてきますが、きっちり、筋を
通した説明がでてくるまでは、作業やって
貰うつもりです。
2013年9月14日 23:54
実際にはメーカーでもディーラーでもなくて、ヒトが全て。

ヒト=担当の良し悪しで、ユーザーが受けるイメージが決まりますよね。

ま、アネシス購入前の

トヨタの売る気・熱心さ、日産のやる気の無さ、マツダのユーザーの希望無視など・・・

を見るに付け確かに体質と読んでも良いような。
コメントへの返答
2013年9月15日 0:14
他の職業にせよ、売り手と買い手がそれぞれ
人なので、売り手の人間性は問われますね。
それが世の中。

もっとも、扱ってるものに対しての正しい商品
知識なり、扱う技術も車の場合問われるわけで
どのメーカーのどのディーラーがどうよと
一概に言い切るのも難しい感じになって来てます。

うちの近所だと、隣町のスバルがよろしいとかいろいろうわさもありますが、経営してるのはみな神奈川スバルで、人事異動で店舗間
を動いたりしてますから、評価はますます
難しいです。

ちなみに最近トヨタがサービスの質が落ちてきてると地元では話題だったり。
ホンダで喧嘩して別のメーカーの車になった
とか、日産ではどうだとか三菱ではどうだとか話はいろいろありますが、相手してる担当が誰だったのかって問題もあるので、
鵜呑みにできなかったりしますね。

ただメーカーごとの雰囲気ってのはやっぱり
あるかな。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation