• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月01日

10月01日火曜日の日記

10月01日火曜日の日記 今日は曇り時々雨。

今日から10月、早いもんです。
朝から天気はイマイチ、時々雨も。
台風22号の影響とか。
湿度と気温も上がってます。
疲労感は薄れてきたかも。

昼休みに銀行に行ったり雑用したり。
夕方仕事が終わって、ちょっとグタッと
しましたが、思い直して買い物。
会計の際、ついでに焼き芋いかがですか?
と言われてびっくりしましたが、
コンビニで焼き芋売ってるんですね。

帰宅して宿題やって、就寝。


写真はお祭りの時のねぷたの山車。
地元自治体が東北某所よりお借りしたもの。
さすがに本場のものは綺麗。
これでも小型版だそうです。
これくらいゆっくり動いてるとISO100でも
いけますね。
一度は現地で見てみたいものです。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2013/10/02 21:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

お休み〜
バーバンさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんわ
パッパ―さん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年10月2日 21:50
花火にねぷた、お祭りけっこう賑やかですね。
コメントへの返答
2013年10月2日 22:07
一応私の生まれる前から有る、それなりの伝統
のお祭りなんです。

最初は、各町内、自治会、商店街、企業などが
提灯乗せたトラックで長い行列を作ってるだけ
だったんですが、段々飾り付けが華美に、
凝ったものになり、名物に。

しかし、自営業者の減少、商店街の衰退など
重なり、数年前にはほぼ絶滅状態に。

役所が止むを得ず、似たもの?として
本場ねぷたをお借りして行列に加えるように
なりました。

昔を知る者としては寂しい限りですが、
代わって華を添えてくれてるのはありがたい
感じです。

東北もそうですが、地元も復興しないかな~。
2013年10月2日 21:50
南足柄のお祭りも小型のねぶたがありました♪

小さくても数が多いと盛り上がるんでしょうけど、4~5体?台?だったので、来年に期待です~。
コメントへの返答
2013年10月2日 22:10
おうっふ、そちらにも登場してますか。
それも4~5台も。
大きい本場物、だと、普通の道路じゃダメだ
そうです。向こうではそのために、電線無くしたり
道を広くしてるそうで。

しかし、もう少し暑いときやって欲しいようなw

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation