• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月18日

1月18日土曜日の日記

今日は雪→晴れ→雨→晴れ。

朝起きたら外は雪。
これは積もるかなと思ったらみるみる晴れ上がり、
穏やかな晴れ。
安心してたら夕方は雨。
心配したら、今は晴れてます。
忙しい天気w

バタバタした割には案外暇な一日でしたが
昨晩寝ちゃった分、取り返さないと。
事務仕事の山は終わりが見えないのがつらいです。


さてニュース
花粉症の人には良いニュースかも。
鼻の粘膜から入るとアレルゲンでも
経口摂取すると問題解消なんて話は
以前から民間療法的にありましたが、(治った、または軽快したって人はいる)
薬として認可されたようです。
アナフィラキシーが心配な人は、
お医者さん帯同で飲んでみれば
ハッキリします。
服用後30分経ても無事なら、この薬使えます。
苦しんでる人はやってみる価値あるかも。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2014/01/19 00:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

トミカの日
MLpoloさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2014年1月19日 21:21
花粉症は、症状を持っている人にとっては一大問題ですよね。

過去にスギ花粉の治験薬の開発に携わっていましたが、パートナーの最大手製薬会社が手を引き、権利を他の製薬会社に売りました。
その後、フェイズⅡで止まっているみたいです(^^;
コメントへの返答
2014年1月19日 21:30
ああ、確かにお薬も範疇でしたかね。
スギ花粉症のみならず、ヒノキでもハウスダスト
でも、食物アレルギーもそうですが、原因が
分かったけど治療方法のないこれらアレルギー
症状で苦しむ人は大変多いです。
この薬で、というか治療法で脱感作ができれば
助かる人が多いかと思うと、どんどん研究が
進んでくれるといいなと思います。

安倍政権になって、及び腰の治験から積極的
なものへと方針転換を叫んだのが良かったかもしれませんね。
2014年1月19日 23:01
本当に根治出来るなら、凄いですよね。
2年…毎日は ちょっと長い話ではありますが、口に含んでいるのが苦痛な味とかでなければ、1日1回なら続けられそうです。

お値段の方が どうなるか???

でも、スギ花粉の人は、その内ヒノキやマツにも反応する人が多く、私もスギから始まって、今では 反応する物がかなり多くなってしまってますが・・・。

そう遠くない日に これが出て来るようですから、期待したいです。
コメントへの返答
2014年1月19日 23:16
これ、実は民間療法で直接花粉摂取やってた頃
から、話を聞いてました。
治験では直接花粉は使わず抽出物にして、
バターに混ぜて舌下で吸収だったと思います。
味は直接摂取とは比べられないくらい穏やかな
味だと、想像してます。
食品アレルギーも似た事やってるみたいです。

花粉症は、一旦始まると、スギ、ヒノキ、ブタクサ
などなど次から次へと感作する対象が増え、
一年中鼻がグズグズとなる人が結構多いです。
まだ、スギだけだからと油断する事無く早期に
治療に挑むことでその後の不安が減少できるしコストも下がるかと思います。

根治、とまでいかなくても軽快ってのは良く
聞きますのでかなり期待できると思います。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation