• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月29日

7月29日火曜日の日記 土曜丑の日

今日は晴れ。湿度が低くて凌ぎやすい。

朝も涼しくて実に気持ちよく眠れてました。
一日仕事して、夜は土曜丑の日という事で
近所のお店でうな重を買ってきていただきました。

ウナギ専門のお店は、高齢化もあって数年前に閉店。
ご時勢ですかね。

さてニュース
なんとも世界のウナギの7割を日本人が
食べているようです。
私の子供の頃、ウナギといえば高級品で、
お客さん来た時に出前で、とか
そういう時しか食べられなかったんですが、
最近はスーパーでも弁当屋でも安価に
販売してて、随分格落ちしたなと。
安易に食べられるのはいいのですが、
有り難味が薄れてしまった感は
最近強かったです。

随分前にヨーロッパウナギが、絶滅危惧種になり、
昨年には漁獲高が大幅に減少したとかで
大騒ぎになったりと、ウナギの減少を続ける
ニュースが時折出てましたが、
あんまり気にしてなかったかも。

今年になってニホンウナギが絶滅危惧種指定され
取引停止一歩手前になったとか。

そう思うと野放図に消費してるのはさすがに
まずいと思います。

いままでどこからウナギを調達してたのかと
思ったら、こんな感じ。
で、今年の状況

先日のマクドナルドの事件もありましたが、
不安一杯の虫国から仕入れているウナギが
圧倒的なようです。
一方、今年のスーパーの広告に書かれている
ウナギの産地はどれも鹿児島。
ひょっとして、中国から仕入れ、鹿児島で
ロンダリングして販売????

産地偽装はコリゴリなんですが。

ウナギが減少して困ってるようだし、
ウナギの完全養殖に成功してるとは言え、
大量生産するにはまだ超えなきゃいけない
壁が有る様だし、これから数年、
スーパーとか大手量販店での販売を
禁止とかしてもいいんじゃないかと。
幸い中国も、来年から出荷しないとか
言い出してるようだし。

暫く我慢するのも、良いのかもしれません。

うまくウナギの大量生産できるようになったら、
輸出して一儲けってのもできるしね。
クロマグロも養殖成功してるので、
今後の展開が楽しみです。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2014/07/31 00:34:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これが本物!
shinD5さん

3車3様ですね
ゆぃの助NDさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

久しぶりの洗車
dora1958さん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 18:08
そうですよね。
シジミにしてもシカリ、国産で全国の津々浦々のスーパーに出回る量があるとは、到底信じられない。
コメントへの返答
2014年7月31日 18:47
シイタケなんぞは、原木に生えたまま日本に
持ち込み、収穫だけ日本でやると、国産に
なるんだそうです。
その辺の規制というか境界線をハッキリ
出してほしい所でも有ります。
食料自給率ってシビアな問題だと思いますが、
現状、目の前に食料が並んでいると、危機感が
薄くなってしまうのかも。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation