• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月30日

7月30日水曜日の日記 アクセルとブレーキの踏み間違え

今日は晴れ。暑い。どうも湿度が60%を超えると
実際の気温よりかなり暑く感じるようだ。

一日仕事して、夜はお買い物。


さてニュース
またしてもデータ抽出対象が怪しげなMSNの統計ですが、
ブレーキとアクセルの踏み間違えがなんと2位、それも15%!!!!!
こんなに一杯居るの?????

巷ではこの手の事故の報道が結構されてたり、
私自身、それで後ろから突撃されてムチ打ちになったり
して迷惑蒙ってますが、そんなに頻繁なものではないと
思ってました。

”一応”そういう事態に対処すべく、アイサイトを始め、
各社いろいろ踏み間違え誤動作の防止装置の
開発に努力してるようですが、
私的には、それ以前の問題としか思えません。

ワイパーやら、ウィンカーの間違えってのは
左ハンドルの車に乗り換えたらほぼ確実に
起こるくらい、よくやる間違えの代表って感じも
するし、給油口開けようとしてトランクが
開いたり、椅子が動いたりも納得が行きますし、
どれも危険に結びつかないです。
恥ずかしいだけ。

でもアクセルとブレーキペダルの踏み間違えとか
ウィンカーの左右を間違えるとか、
出てないけど、ウィンカーの出し忘れとか
事故に直結する危険行為です。

教習所で車の動かし方の教習を受け、
十分な技量に達すると、実地試験免除
ってのが建前ですが、こんな基本中の基本が
間違えで、出てくるような状態で
世に出されてしまうと、そのドライバーは
危険物以外の何物でもないです。

最近の若者から教習所の話を聞くと、
最初の無線教習は”路上”だったとか、
卒業するまでバックしたこと無かったとか、
オソロシイ話が出てきますが、
生徒数減少に悩む各教習所が一線を
超えてきちゃった、って事なんでしょうか。

教習所の存在意義とか実地試験免除の
特典とか、見直さないといけない時代に
なってる気がします。

履歴書の特技欄に普通自動車免許と
書いておきながらAT限定だったりすると
有印私文書偽造とか詐欺だと思います。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2014/07/31 11:53:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

最近の入庫
ハルアさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

伏木
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年7月31日 18:06
爆弾が走っていると考えないと、いけないの鴨。
どんな動作をするか、分かりません。
コメントへの返答
2014年7月31日 18:49
爆弾というか魚雷というか、非常に危険な物体
と一緒に走ってる事になるわけで、まさか
こんな事がって場面にこれから多く遭遇するのかも。
運転者がもっと緊張と責任感を維持して運転
して欲しいし、そういう精神教育も必要なんじゃ
ないかなと思います。
児童運転車なんてトンでもないです。
免許の価値がダダ下がりになります。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation