• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月11日

12月11日木曜日の日記 期日前投票

今日は雨。少し暖か。夕方から曇りに変わって寒い。

午前中起床して天気が悪いので、昼頃、床屋へ。
床屋のオッサン、民主党への政権交代火遊びで
懲りたのか、今回は自民支持らしい。w

投票気分が盛り上がったので、午後は
期日前投票に市役所まで行ってみた。

折角広くした、普段はガラガラしてる駐車場が
一杯で停めるのに困る位、人が来てた。

今回投票するとて、候補は、自民、民主、共産の3人。
自民が少々へぼいとて、評価はしてるし、
うっかり共産(ココが政権捕るはずはないから、反対票受け口)
に投票すると、地元で大変評判悪い民主候補が
当選なんて考えると恐ろしいので良く考えて投票。

終わって外に出てみると、良く見る出口調査って奴、
NHKとANNが来てましたが、NHKが珍しくも
声をかけて来たので、応じました。
ってアンケート用紙に記入するだけなんですが。
ちなみに、昨日フジテレビからアンケートの電話が
掛かってきましたが、電話かけて来てる割には、
住所言えとかうるさいので断りました。
電話番号、市町村でわかるだろうに。
その程度でどんなマトメができるんだろう。

雨も少し上がって来たので買い物して帰宅。

夜は宿題。




ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2014/12/13 00:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

飛鳥III
ハルアさん

往復90キロ
giantc2さん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 17:37
え~っと、民酢のスローガンは、「今こそ、ミンすの悪い流れを変える朱鷺。」?
日本には、本当に「この道しかない」ですネ?で唱歌?
コメントへの返答
2014年12月13日 23:16
長きにわたるデフレの元凶は日銀です。
日銀は日銀自体の健全性を目指すばかりで
国民の生活は考えて居ませんでした。
結果として過剰な円高、デフレスパイラルを
招いてしまいました。

デフレ時には物の値段が下がり、通貨の価値が
上がるし、中央銀行(日銀)がそういう政策を
取ってるとなると、円高が進みます。
既に現金を沢山持ってる人は、労せずに、
物価に対して相対的に資産が増えて行ってる
事になり、豊かな人にとっては楽で過ごしやすいかもしれませんが、普通の人にとっては
いつまでも未来が暗く見えるし、景気悪く感じる世の中となります。
リーマンショック直前の日本は、空前の?
景気の良さだったらしいですが、それを実感出来た人は恐らくほとんどいなかったでしょう。また、住宅ローンを含めて借金をしてる人は
払えども払えども担保価値に対する残債の量が改善される事が延々となく、途中で給料が下がりでもすれば、ローン破産となってました。
原因は、マイナス金利ってがのが存在しないからなんですが・・。
デフレはこれが恐ろしい。

理想は、緩やかなインフレです。
その実現の為に、一時的に日銀の健全性が失われようとも、政府の景気対策と連動して
インフレ誘導金利政策をとってくれる日銀総裁に首を挿げ替えてでも実現しようとした、
というのがアベノミクス一段目です。
そしてそれは達成してます。

今迄の長期のデフレで縮小してしまった
経済活動意欲とか消費意欲を通常に戻すために、2段目3段目とやってるようですが、
これはイマイチですが。
でもそれが失敗していても、日本は不幸中の
幸いというか、地震による大量破壊で巨大な
復興需要が存在し、尚且つ、老朽化したインフラの整備、これだけでも重要かつ巨大な
景気対策が存在してるので、勤勉な日本人の性格からして、地道にやってれば、復活の道は見えてます。
更にオマケとして隣国が狂ってるので、防衛力強化が必要です。日本はGDPに対して世界の平均の半分しか予算を使ってません。
世界並みにするだけで、自衛隊など防衛、警察関連は2倍に出来るのです。これで巨大な雇用や消費が生まれます。

違う道を行きたいともなれば、世界中を扇動して同じデフレにして貰わないと日本だけ、
取り残される事になりますが、新興国と呼ばれる存在が有る限り、それは無理でしょう。

つまりこの道で正解なんです。


プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation