• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

12月29日月曜日の日記

今日は雨。寒いし、雪になるかも?

少し二日酔い気味で午前中だけ仕事。
年内の〆のつもりなので、午後は
お掃除など。

夜は、力尽きて爆沈。
ぐあああ年賀状が・・。

夜になっても雨はやまず、されど
雪にはならず。


さてニュース
軽一番のスズキです、ってCMが
またやりたいのか、単純に一番奪回を
目指してるのか不明ですが、
今の所目標達成の可能性が高いようで。
スズキが生産量の関係で、軽自動車
一番を捨ててでも登録者のスイフト
生産に励んだのは記憶に新しいですが、
それだけ軽自動車って儲からんって
事なんでしょう。

それでも一番ともなると、販売が
変わって来るのかな?
ダイハツはあんまり一番って奴を
生かせてなかったようですが。

日本の文化?軽自動車が生き残り、
世界に広がって行くのか、縮小し
消えていくのか、わかりませんが、
暫くはネタが続くと思われます。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2014/12/30 20:25:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2014年12月30日 22:03
数年前、家内のステラを買う前後の事、ディーラーマンに言われた事・・・

「いわゆる登録落ち車はホンダとスバルは既に辞めています、やってるのはダイハツさんとスズキさんだけです。」

登録落ち=未使用車は専門店がある程ですが、ナンバーつきで車検も短いけれど色やグレードを妥協すれば車両価格も安く、取得税が掛からない分も お得ですよね、実質は新車だし。

メーカーはディーラーに、ディーラーはサブディーラーに相当数の在庫を押し付けて一定期間内に売れないと強制的に登録させられる訳で 「軽ナンバー1!」と謳っても実際には本当にユーザーが選んで買った訳じゃない。
ナンバー1争いに勝つべく 受注ベースではなく登録ベースでの台数でしのぎを削る、CMでユーザーにはあたかも本当に売れているかのごとく錯覚を与える・・・

ホンダとスバルはそんなウソくさい『上位争いになど出なくて結構』と言う考えなのかな。
コメントへの返答
2014年12月30日 23:44
う~ん実に生々しい話ですね~。
取扱店としてはたまらんですね。

ただ最終的に廃車になる事無く市場に出回ると
考えると、新車販売に障害になる筈なんですが、
それでもペースが変わらず出て行くとなると、
買ってるユーザーにはお得、というか、最初から
もっと安くだしたらどうよ、と思ったりもしますね。

一方で割を食うのはその他、ホンダ、スバルなど
なんでしょうけれど、上位争いには興味がなかったというか無理な商売だったと。

開発費を考えると、トップランナーだけが儲かる構造なのかも。
スバルは会社規模からすれば手を引いたのが順当と思わざるを得ません。残念だけど。

軽自動車規格が生き残るためには、もっと世界的に受け入れられるような製品を出していくなり、規格を変えるなりしないと、いずれジリ貧の気がしてなりません。
2014年12月31日 14:17
何か、アルトのデザインに魅かれ鱒。
郷愁を感じさせる戦略?

ドアが写っている画象だけで、張りのあるボディ、前後ドアの隙間で工作精度が分かり鱒?
軽自動車の基本に返った漢字+旧車チック。

爺達、懐かしく漢字、買う鴨。
コメントへの返答
2014年12月31日 14:56
あの顔はアリですよね。どこかで見たような懐かしいイメージ。昨今のコストカット戦略でどこも
似たようなコンビネーションランプばかりの所
頑張ったなと。
スズキはマー坊出した頃から?ツボにはまる
車を作ってたような。
工作精度はダイハツとかとは比べものにならん
くらい良いと思います。

燃費がリッター37キロだそうで、MTよりCVTの
方が燃費良いのが、それも10キロも違うと
なるとMT乗りとして考えちゃいます。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation