• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月19日

1月19日月曜日の日記

今日も晴れ。

朝からコッテリ仕事。
クタクタなんですが、昼休みに
銀行に行ってPC代金の振込。

午後は楽かと思ったらそうでもなく。
重たい仕事が続くと胃が痛くなりますね。

夜はなんだかダウン。
疲労が抜けきらないのは夜に眠れて
ないんだろうか・・。


さてニュース
EUってのはヨーロッパ各国が
政治的、経済的に統合して
人口3億の大きな経済圏(大国)が
人工的に作れますよね、という
壮大な実験とも言えます。
政治的な完全な統合ができなかったので、
とりあえず通貨統合してしまったのが
良かったのか悪かったのか。

通常は、1国家が独自に金融政策という
安全弁を持ち、その国の通貨が変動
する事で、景気が悪くなると、通貨が安くなり
人件費が下がって、外から仕事が来て
経済復活、というコースを辿れましたが、
通貨統合する事で、ドイツなど経済優良国は
通過が割安になり延々と発展できるし
財政健全化もできてナイスな反面、
ギリシャなど経済弱小国は延々と
デフレが続いて経済復興のめど無し
という状態になります。

通貨統合するならば、各国の台所も
同時に統合すべきなんですが、
是やってない以上、弱小国は助かる筈も無く。
ユーロから離脱する事のみが最後の道です。

ギリシャがEUから離脱して見事復興できたら
EUという試みは 失敗だったという事に
なるでしょう。

しかしこんな最中にウクライナとか、
もうギリシャどころじゃない貧乏まっしぐらの
国がユーロに参加したいとほざいてたりします。
景気の良い国に食い物にされるだけなのに。

弱者は寄らば大樹の影とか思ってるかも
しれませんが、現実はもっと厳しい。
一方資本家は骨の髄までしゃぶる貪欲さを
メキメキと発揮して来てる昨今です。

もういちどいろいろ考え直した方が
良いんじゃないかと思ったり。

日本は、延々と20年近く”日銀の”金融政策
失敗でデフレスパイラルにはまって苦労しました。
日銀だけでなく財務省の頭が弱かったのも
原因ですが、これに気が付くまでなんとも
無駄な20年だったような。
まだまだ財務省にはデフレマンセーな
ノンキな方々が一杯いるらしいですが、
政治の力でお掃除して欲しいものです。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2015/01/20 23:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

3㌧車。
.ξさん

到着!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2015年1月21日 18:35
我が国の道州制は失敗すると、EUが教えてくれていますネ。
じり貧でも、自主独立しか無いの鴨。
コメントへの返答
2015年1月21日 22:33
我が国の道州制と、EUの現状はその構造からして随分と違うと思います。
我が国の道州制は恐らく米国の制度を模しているかなと。
されど例え米国を模していたとしても、東京の一極集中という問題が解決されないまま道州制実現に進んでも失敗するような。
地方とは何か、何が有るのか、その存在意義はと考える必要があるかと思います。

ギリシャの危機は政治と金融が分離しすぎているEUの構造の誤りが原因です。
ユーロの魅力に駆られて銅鑼熊を捨てて
しまったのが一番の要因なので、自主独立して金融政策に関する主権を取り戻すのが
復活に向けて最も有効な手段と思われます。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation