• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

11月16日月曜日の日記 マイナンバー

今日も雨。天気悪い。

一日仕事。

なんだか急なお客さんとか、
一杯になってあたふたバタバタ。

疲労が抜け切ってないので
非常に苦しいです。
もうちょっと頑張れば休息が・・


さてニュース
先の国勢調査でオンライン回答が
試みられ段々と国民管理のやり方が
変わって来たなと実感しました。
されど、そもそもオンラインで回答
したいような、単身居住、都会労働者は
通知を受け取る事が実に困難だったという
現実の問題が広がっていました。

今回のマイナンバー通知も、
本人に手渡しすべく書留で送付
されていますが、そもそも昼間に
家に居ないとか、変な勧誘がうざいので
呼び鈴ならないようにしてたり、
郵便局が空いてる時間に受け取りに
行けない人々は、通知を受け取る事が
できずに、結局役所に返送と
なってるようです。

うちも昨日昼間、仕事してたのに
普段の書留は職場に持って来て
くれるのに、マイナンバー通知は
引っ込められてしまいました。

私も普段は職場に居て住居には
いないので、再配達の日取りを
決めるとともに、職場に持って来て
くれないと受け取れねーよと
郵便局に苦情の電話をした次第。

この辺解決をどう図っていくのか
課題ですね。
そもそも家にいたから本人って
事も無いだろうし…。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2015/11/23 22:45:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

一撃
バーバンさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2015年11月24日 0:13
こんばんは。

元々管理しているのだからマイナンバーなんぞは要らんと思います。悪代官と越後屋のズブズブの癒着ぶりが見てとれます。
コメントへの返答
2015年11月24日 0:48
>>元々管理しているのだから~
これが現状だとズボズボの管理のようで。
マイナンバーをギチギチに締め上げた状態で運用したとしても穴は埋まらないのです・・。
戸籍登録というか出生時の届出にも一工夫
必要な感じ。

されど、運用が始まって一番の打撃を受けるのが通名を使いつつ犯罪を繰り返す不逞外国人とか、反社会的職業の方々で、一般人には良い面もいろいろ有るかと思います。

平和でノンキに暮らしてた日本にも新たな局面を迎えてると言う事ですね。
2015年11月24日 14:27
オンライン回答で、すべての個人情報が接続された漢字。
クラウド情報と国民。

同姓同名か違う人物か、かなり判明したと思う。
何でも見られてしまう鴨。
コメントへの返答
2015年11月24日 14:44
普通に暮らす大多数の一般人には、見られて困る事してる訳ではないし、困る分<<便利に成る分のはずです。特に自分が正確に社会に認識されるというのは大きな利点だと思います。
日本国が手に入れた日本国民個人情報を悪用して個人イジメをやる可能性は0です。
そんなに暇じゃないし。
騒いで居るのは寧ろツッコまれ所満載の何かしら犯罪やってる人々でしょう。

ただ問題と言うか課題で残るのは、飛び交う個人情報が、悪意を持って何かに利用する民間人または組織、または外国勢力に流れた場合どうなるか、という一点だと思います。

この点、やったら死刑くらいの厳しい刑罰で臨むのと同時に、データソースが漏洩しても解読に何年も掛かる位暗号化するとか対策が必要です。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation