• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月23日

1月23日土曜日の日記

今日は曇り、雲の多い晴れ、夕方小雨。

一日仕事。
なんだかバタバタ。
波が大きいというか。
暇な時は激暇になるのに。

夜も外で軽くお仕事。

帰宅して夕食、その後
お菓子の買い出し。

雑用進まず。


さてニュース
零戦が鹿児島で飛行するそうです。
見に行きたいけど、ちと無理。
今回雪の心配が有りますが、
無事乗り切って欲しいなと。

ただ心配は、飛行可能な実機を
日本に持ち込むと、疾風の例を
考えると飛べなくなりそうで・・。

歴史的な遺物として保存に
務める習慣が日本には有る筈なのに、
こういった工業製品は別なのか?
と思ってしまう。
自動車も同様。

メーカーなど民間も、政府も、
もう少し保存に手を貸して欲しいなと
思いました。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2016/01/26 00:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2016年1月28日 14:47
何処までオリジナルか、知り鯛ですネ。
エンジンが、オリジナルであッて欲しい。

飛行計器は、代替え品鴨。
それとも、ほとんどレプリカ?

朽ち果て品に、外板張ったダケ?
コメントへの返答
2016年1月29日 0:47
ボロボロで発見された機体を飛ばす所までレストアしたという事は、恐らくオリジナルとは
言えないような。
ボディが大変綺麗と言う事は、ロシアで復元された奴かもしれません。そうだとすると外板の厚さも違うし。

飛行計器類は探せば稼働する実物がまだ出るかも知れませんが、安全を考慮すると現在の機器で代用してると思うし、プレーンズオブフェイムの零戦みたいにスターターつけてると思うし、無線機も当時のじゃ使えないしと。

エンジンもP&Wとかに換装されてると思います。動作する栄エンジンはプレーンズオブフェイムの一個だけ(スミソニアンのは動くかもしれないですが)

当時の朽ち果て品を飛ばそうと思ったら、オリジナル度がすごーく低下してしまうのは宿命のような。


プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation