• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月15日

2月15日木曜日の日記 新生「ストラトス」

今日は晴れ。でも寒い。

朝から起き出し、眠気覚ましにゲーム。

早目に昼食を摂り、午後は一仕事。

片付けなど早々に済ませ、雑用。

夜は、組合の先輩からの御呼ばれで外食。

なんか役目に就いてる偉い人の方が
多い宴会で、先日の市長選挙の話で
まだ遺恨めいた話でgdgd。

長老が選挙に勝つべく、新市長に関して
ガセネタ流した後はまだ強く引いてます。

お酒が予想以上に回ってしまって
その後ダウン。


さて記事
以前発表され話題になった新生ストラトス。
なんやかんやあった中で、ランチアではなく
MATという小規模メーカーから販売になるとか。
過去の栄光が有った所でランチアの没落は
免れなかったようですが、悲しいかな、
復活の気配はないようで。

日本の某自動車メーカーも、過去のWRCでの
活躍をネタに、特に米国で販売を伸ばして
いるようですが、風向きが一つ変われば
ボロボロになっていくんだろうなと。

というか自動車業界全体が、いずれやってくるEV時代に向けて
ガソリンエンジン最後の徒花を咲かすべく無闇に高額な車作ったり、
はたまた、自動車の存在自体を脅かしかねない児童運転やら
車内を立って歩ける車にしてみたりとか、妙な提案を繰り返しています。

されど、動力源が変わろうとも自動車は自動車。
その基本的な存在意義、そのために必要な性能とか
変えてしまえば、自家用車を敢えて保持する理由が
無くなると、どうして気が付かないのか、謎です。

目先の新技術とか、売れてくれればなんでもよい、
みたいな開発は、足を引っ張るだけではないかと。

もう一度、自家用車が有って何が良かったのか、
運転していて退屈しない一番の薬は何か、
考えて欲しいなと思います。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2018/02/21 23:15:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

おはようございます!
takeshi.oさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation