• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月31日

3月31日土曜日の日記 ハザードランプ

3月31日土曜日の日記 ハザードランプ 今日は晴れ。

一日仕事。
午前中多忙、午後は暇。

連日天気が良くて桜は満開を通り過ごしつつあり。
見に行けないのが非常に残念。


さてニュース
教習所時代にならったものかどうか忘れましたが、
高速で前が渋滞して居たらハザードランプをつけて
後ろに知らせましょうって有ったと思います。

サンキューハザードより大切な、緊急時というか定常状態とは
異なる事を知らせる本来の使い方と思います。

最近の欧州車とか国産車でもブレーキを強く踏めば勝手に
ハザードが点灯してた気もしますが、こっちはあんまり意味ないような。
既に急ブレーキ相当のブレーキされてから前の渋滞を知らされても
間に合わない事の方が多いかもしれません。
また、山道などでコーナーの進入で減速するために妥当なブレーキを
踏んでも点灯してしまうのはいただけない様な。

やってない人が多いっての有るのかもしれませんが、根本的問題として、
最近の前すら見てない人の運転する車には全く効果が無いと思う訳で。

今迄人類が”視覚”で取っていたコミュニケーションが通じなくなって
来ている世の中で、どう対処していくのか、という問題解決において
自動運転にすれば安全とか的外れな対策やってる気がしないでも
ないですが、そもそも前見て周囲も見て運転しようよ、と
ドライバーの教育を強化する方が先のような気がしてなりません。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2018/04/05 15:04:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福岡タワーからの眺め
空のジュウザさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

一撃
バーバンさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2018年4月6日 11:50
大型トラックの運転手だと大抵やってますが、経験が浅かったり教育する同乗者がいなかったらハザード出しませんよね。
4tとか2tの貨物もハザード出してるの殆ど見かけません。
私は大型トラックの運転手やってて過去に長距離やってたりしますが後続に知らせる意味で必ずハザード出すようにしてます。
たまに乗用車なんか勘違いして追い越して前に割り込んだりされますが…
よく前を見て運転してれば状況により渋滞か挨拶かはわかると思うのですがね。
余裕を持って運転できないのでしょうかねぇ。
コメントへの返答
2018年4月6日 18:33
企業が人材育成する雰囲気が減少し、出来る(筈の)人材を求めるようになった結果、職業ドライバーとて信頼のおけるドライバーではなくなって来てますが、それでも一般に比べると
周りを良く見て走ってる気がします。
教育の成果なのか、教育してないからなのか。

一般は特に悲惨で、半自動運転を必要とするくらいドライバーには交通の流れの中に居るという意識とか感覚が薄れ、更には当事者意識も薄れ、ATなど自動化によって生まれた余裕は運転中に助手席の人をガン見しながら談笑したり、スマホ見たり、後ろの人と対面で会話したり、に使われている現状が東名とかで散見されます。

一体どうしちゃったんですかね~日本。
2018年4月7日 8:35
長距離飛ぶ飛行機のコクピット前方に、「前も見よ。」と書いてあるのと似ている鴨。
一本道だと、漫然としてしまう。
コメントへの返答
2018年4月7日 10:21
編隊飛行してるわけでもなく、追躡運動中でもなく、広い空を飛んでいる飛行機にそういう注意が喚起されるってのは危機管理の点で素晴らしい事だと思います。

高速道路とかでは大抵は前後の車とかとなり車線の車の動きをくまなく感知しながら自分の位置取りを決めて走る訳で、更には風景を眺めたり看板で確認したりと結構忙しい筈なんですが。

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation