• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月31日

セミ

今日も良い天気。ちょっと涼し目。午前中買い物やら役所やら銀行やら雑用をすました。午後、今年初めて蝉の鳴き声を聞いた。アブラゼミかな。ミンミンゼミはどこへやら。虫の鳴き声がうるさく、カエルが鳴いたり、ところどころ牛糞の匂いがあるような、そんな田舎が、私は好きだ。町が発展して便利になるのも良いけど、田舎の雰囲気がだんだん失われて行く様にちょっと寂しい気がしてる。
ブログ一覧 | みんから | 日記
Posted at 2008/07/31 14:07:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10/18(土)今朝の一曲🎶BO ...
P・BLUEさん

新Claudeダウンロード版がマル ...
ヒデノリさん

重症DIYかぶれ
blues juniorsさん

今日は3台洗車(o´Д`)=з
zx11momoさん

「キイハンター」で見た車たち その2
パパンダさん

自衛消防訓練審査会🚒💨
T19さん

この記事へのコメント

2008年7月31日 20:29
確かに住んでいる所が発展した方が色々と便利ですし、税金の面でもいいかなと思います。ですが、自然があって程よく田舎な方が好きです。

なんとなくですが、田舎の人の方が心が豊かに感じます・・・
コメントへの返答
2008年7月31日 20:46
あんまり何にも無くて、道を歩いても誰もいないってのもさびしいですから、そこそこ人が居た方が良い事は確かですね~。私が子供の頃の秦野はちょっと歩けは隣のトトロ級の田舎が広がってましたので、懐かしく思う次第です。
都会的生活とか都会人的人生に興味が全く無かったりするので田舎の暮らしの方が良いです~
2008年7月31日 21:11
うちの家も昔野中の一軒家だったのですが
いまでは判らなく埋まりました(笑)
ここは大阪JR49分 京都JR18分 名神10分とか便利になりました
里山の有るところが羨ましいな

コメントへの返答
2008年7月31日 21:18
山に囲まれた所で生まれ育ったので、周囲を見渡すと空ばかり、ってのはとても寂しい物と言う事を、大学時代東京千葉に住んでいて身にしみました。
便利さと引き換えにいろいろなモノを失ってるのかも知れません。多分20日か21日に行くと思います。
2008年7月31日 23:01
蝉鳴くの遅かったですね。場所を考えると意外な感じします。

自宅周辺では、3週間くらい前に油蝉の初音。先週末くらいからみんみん蝉との合唱を聞けるようになりました。

7/20(日)道志沿道 TRGした際には、ヒグラシ山!?みたいなところもあって驚きました。ちょっとした気候風土の違いにも、虫たちは敏感のようです。
コメントへの返答
2008年8月1日 0:41
そうなんですよね~数年前まではミンミンうるさかったし、夜はかなぶん、クワガタ、カブトムシなども飛んできていたのですが、最近とんと見かけません。カラスが増殖してる事と関係あるのかな?それとも地震、火山噴火の前触れか?

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation