
天気が良いのでたまに昼間の御山にと、行って来ました。
快晴かと思いきや春霞が出ていてあんまりクリアでは無かったです。
休日で天気が良いせいか、自転車バイク、更にジョギングしてる人まで走っていて、さすがにのんびり1倍速で上がりました(後続は無し)。2輪車、とくにバイクはどういうわけか道のど真ん中を走って来るんですが、止めましょう。教習所でもキープレフトは習ってるはず。対向車はそれじゃ避けよう無いです。周囲の走行車に“無用の”ブレーキを踏ませる運転は”下手”と認識しましょう。
更に、緊密に密集して走ると最悪って事も理解してくれると良いんですが。
下り、超爆音仕様の180に追いつかれたので、ハザード出して道を譲り、弾避け代りにしてついて行きました。相当うるさかったので対向車(者)に気が付かれ易いって利点も有りますね。普段は騒音ですが。
件の大久保橋で対向車と擦れ違いに難渋してデロデロ吹かしてたって事は、自分の車幅も良く分からんと山走りに憧れて無謀してる坊ちゃんだったのかもしれませんが、なんて事無い右コーナーで目の前でスピンしてました。汗
まあ普段の半分くらいのペースで走ってたので、余裕を持って止まれましたが。
それとも、サービスで私にドリフト見せようとして失敗したのかな??
恥ずかしかったのか、民家が立ちならぶ蓑毛過ぎてもペース落とさずブオブオさせながら行っちゃいましたが、人跳ねなきゃ良いなとちょっと心配でした。
一応平穏な休日の昼間の事でした。なんかどこ行ってもあんまり混んでなかったんですが、家に籠ってたんですかね。
Posted at 2009/03/29 16:11:57 | |
トラックバック(0) |
菜の花台 | 日記