• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

月曜日の日記

月曜日、昨晩転寝、早朝目覚め。取りあえず入浴したら眠れず。更に、普段の起床予定時刻の1時間前から、電話をじゃんじゃん掛けて来る大馬鹿タレが居て(出なかったけど)結局起きてました。午前中お客さんは少なく、空き時間に銀行行ったりして、昼寝に掛けたんですが、ここもFAX攻撃などで眠れず。そして午後。どういうわけかギッシリ。そしてどいつもこいつも面倒なのばかり。かな~り過労気味。おまけに一日天気良好ホッカホカで疲労感絶大。最終の仕事が終わって暫し呆然。なんとか片付けして夕食食べてたら、福田さん辞任のようで、びっくり。

福田さん、せめて”ソーリ!ソーリ!アイムソーリー!!”くらい言える人だったら国民の不満不安はここまで来なかったのかなと思った次第。清廉潔白でまじめな人が宰相に向いてるとは限らないです。もっとも小さい事で足を引っ張られるのは小物の証しとも言えますが。結局9月になると内閣改造して解散したくなる病になってるのかも。

この勢いで民主党が政権取るとどうなるか?自民党打倒の掛け声だけでまとまってる民主党は政権党になったら支離滅裂分裂で結局同じ、または党を割るんじゃないかと思ってます。でも国民の不安不満は大きいから、政権交代しちゃいそうなのが、怖いです。

ま、今誰がやっても経済不安だけはぬぐえないでしょうね~(外国圧力の方が大きいので)。よって年金やら保険やら、後期高齢者やらそっちを片付けておくべきだったんではないかと思うことしきりです。過去の過ちは過ちとして、綺麗事抜きの前向き実現可能な保険体制やら税体系を実行に移す必要が有ると思います。

夜に涼しくなったのでお買い物ついでにプリンを探しましたが、大きいのは無かった。残念。さてと寝るとしますかね~。
Posted at 2008/09/02 02:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | みんから | 日記
2008年09月01日 イイね!

史上最も醜い車

ネタ元

イギリスの新聞、デイリーテレグラフ社が読者に対して世界中で史上最も醜い車、そして世界中で最も美しい車と題してアンケート調査を行ったようです。

醜い車No.1は成程と頷けるようなおぞましい姿をしておりますが、後はイギリス人の好みなのか。スバルですとB9トライベッカ、現行インプレッサが入っております。全体としては中途半端なデザインの車が醜いとされているように感じます。

一方最も美しい車ですが、これも頷けるかな。日本車だとトヨタ2000GTやマツダFD3S、日産300ZXなんか入ってます。ロングノーズショートデッキがお約束?ただこれらに共通するのが割り切ったデザインって所でしょうか。

賛否は有るかと思いますが、一台の車であれもこれもと機能を追加して行くと得てしてデザインは破綻すると思います。

B9はスバルのデザイン失敗シリーズ豚鼻を代表して出てるのかな。これは仕方ないです。デザイナーが悪い。飛行機をイメージしたいなら胴体は細く低翼単葉の方がカッコいいのに、まるで輸送機のように太い胴体と高翼単葉の正面観でまとめてるので。無理がありますね。現行インプレッサは深刻で、大きい車を小さく見せたい、でも空力の大義名分の下、ハッチバックスタイル、出っ歯のようなフロントバンパーなど不美人にまとまってますから。なんかコンセプトとして一貫してない。S201で犯した誤りをまたやってる感じ。顔の大きい女性が長髪にして顔の両脇を隠してるような処理の仕方は反って醜く感じます。WRCにおいてもジャンプ後、フロントからの接地癖は空力の失敗によるものでしょうけど、それならもちっと割り切っても良かったのかもしれません。現行レガシィは競技を諦める事によってかっこ良くまとまってる気がしますけど。競技で行くなら居住性とか他の要因も諦めた方が良いんじゃないかと思ったりしました。
みんながおおお!って感じるかっこいい車(SVXは無理としても)を出して欲しいです。
Posted at 2008/09/01 12:29:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation