
今年の初代レガシィオフとして滋賀農業公園ブルーメの丘まで遠征した。
4月4日、前夜19時過ぎ就寝。小雨
4月5日0時半起床。雨は上がってた。
寝ぼけ眼をなんとか目覚まし2時15分出発。
2時半MASIAさんと中井PAで合流。
浜名湖SAで休息。この辺りはまだ雨?で路面が濡れてしぶきが時々上がった。
甲賀土山SAで休息。霧で50キロ規制
7時少し前にブルーメの丘到着、お日様が透けてる曇り。
今回MASIAさんがカーナビ調達していたので引率して貰い、当初想定していたルートとは別ながら迷わず到着。有りがたや~。
天気は1週間前雨の予報だった事を考えれば朝の時点でも上場だったが、風が寒かった。
イベントとしてのオフ会を終え帰路。16時過ぎ。晴れ
16時半、給油
甲賀土山ICから高速に乗り、亀山JC辺りから混雑渋滞気味あとはドロドロ流れ。
新城PAで休息
鮎沢PAで休息
22時12分 地元で給油
燃費に関して。
出発前に15キロ程度走行。
一回目給油時 398.1キロ 37.92リッター給油 10.49キロ/リッター
2回目給油時 370.8キロ 28.19リッター給油
13.15キロ/リッター
新記録達成! エンジン壊れる予兆でしょうか。汗
渋滞気味で速度が出なかった事が良かったのか、良く分かりません。
街中と倍違うのもなんだかな~と思いました。
オフ会に関して。
各人それぞれの思惑で参集してるとは思うけど、ネット上限定の付き合いならともかくわざわざ遠い所まで出向いてお互い直に話しましょうなんてなってくるともう少しお互いの素性を知リ合っても良いんじゃないかと常々思います。
尤も車の集まりなので車さえ乗ってくればそれで成り立つとも言えますが、少なくとも他のネットのオフの集まりでは自己紹介して名乗り会ってました。
ネット上で交流してオフまでして未だ連絡先がみんカラだけになってる人が居るのはとても悲しいなと思いました。
私が本名名刺持って行って初対面既対面分ける事なく差し出したのこれが理由。
まあ、各人の自由なので隠し通したい人は隠せば良いかなとも思いました。
また、いかに隠してるとは言え、大きく遅刻するような時は、幹事に連絡くれてもいいんじゃないかと思いました。これはみんなで集まりましょうって集会で、勝手にイベント開催してるから自由に見に来て下さいって集会ではないと思います。
集合時間守りましょうとか、事情で遅刻するなら連絡するとか、オンオフ関わらず社会人として最低限のマナーだと思うのですが、どうでしょう?
今回集合した車達。
前回桑名のオフ会に参加して以来、BCだけで10台並べるまでオフやってみようと心に誓って居たわけですが、今回早くも達成出来ました。止むなく幹事役を務めたため、十分に話しに加われなかった事は真に残念でした。
でも話してみたい人からは連絡先貰ってるので、機会が有ればまた話を伺う事も出来るでしょう。そう思うと、なんだか次の目標が決まらなくて少々心が虚ろです。
夢中になって開催した初代レガシィのオフ会、終わってみれば、チョッピリ悲しい気分てのが現在の感想です。
さてデータ整理して投稿しなきゃいかんですが、某誌は投稿の仕方について問い合わせたにもかかわらず、うんともすんとも言って来ないがどうしたものですかね~
*追記
高速道路で気がついた事
①高速道路走行してる車には70キロ走行遵守、80キロまでしか出せない車、100キロちょっとで巡航したい車の3種が居ると昨年気がついたが、改めて確認した。
②ハイビームで走ってる奴が多いと以前書いたが、どうも違うようだ。
今回MASIAさんが前を走っていてくれたのでMASIAさんとハイビームモドキ車との照射野を比べてみた所、中心は同じだった。車の振動に合わせて明るい領域と暗い領域の動きが明瞭に分かる辺り、元々の照射光量の多さ、レンズカットの設定により眩しさが出ているように思われた。特に違うなと思ったのは左方向に漏れる(脇を照らしてるとも言うが)明かりの多さ。丁度こいつらが追い越し車線を走ってると走行車線の車には情け容赦ない直接の光が襲いかかる事になる。(特にドアミラーでの反射が苦しい)
あんまり眩しいので、自分が追い越し車線に出ると案外眩しくない。これってメーカーが設計してる時点で高速道路など走ってる時周りに与える影響全く考えて無いんじゃないかと思った。
③恐れていたETCレーン通過でのトラブルは気配なかった。
④一方で車間距離やたら近い人が多くて辟易した。追い越し車線走行中に後ろに付かれて走行車線に動いて道を譲っても勢い良く抜いていく車はほぼ皆無。昔は後ろにビタっと付けて来て右ウィンカー付けてパッシングして車左右に降ってそれでもどかねばクラクション鳴らして、どかしたらトンデモナイ勢いで抜いていく剛の者?が居て殺伐としていたが、最近そういう輩は殆どいなくて一見平穏そうに見えても、急いで居るわけではなく何の迷惑意識も危険意識も無く一般道で走ってる時以上に後ろに接近して来るのは、過去の野蛮人よりもっと怖いかもしれない。
Posted at 2009/04/07 20:30:26 | |
トラックバック(0) |
オフ会関連 | 日記