• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

8月27日木曜日の日記

8月27日木曜日の日記今日は晴れ。

今日は昼ごろ起床。ダラケダラケで夕刻まで過ごし、
そこから、お客さんのご招待で富士の演習場に
行って参りました。
平成21年度総合火力演習。略して総火演です。
総火演昼の部は2度ほど見学する機会を得ていましたが、
今回は初めての夜間の部です。
昼の部のように、ヘリが飛んで来たり、激しく運動する
戦車の姿を見たりはできませんが、昼では決して見る事も
撮影する事も出来ない戦車砲弾道を見る事ができます。(写真)
時間は30分少々と短かったですが、照明弾を打ち上げての
射撃訓練など見応えの有る物でした。

自衛隊が無駄遣いしてると陰口言われると困るので、
少し言い訳しておくと、現在使用している火器のうち
火薬は長期の備蓄ができません。段々酸化とか変成して
爆発力などに変化が出たり、不安定になったりします。
よって毎年一定量の消費をせねばならんのですが、
ただ廃棄するよりは、演習を公開する事で国民の
理解と支持を得ようという継子軍隊の悲しい知恵だったり
するわけです。
こう言うの見て、自衛隊の皆さん、災害時にも活躍して
くれてますが、いざともなれば、体張って外敵と
戦ってくれる有りがたい存在って事も判るかなと。

戦車砲の発射時の衝撃波は相当なもので、
体がビクっと動く位の”衝撃”がやってきます。
背後の駐車場に駐車してある車のイモビライザーが
ピュヨピュヨ大騒ぎになるのは愛嬌ですが。

基地内の砂利道は一度思いっきり走ってみたいと
思わせるような、素敵なコースです。
勝手に入って走って良いかどうかが不明ですが。

大変思い出深い良い経験をしました。

明日も良い日になるといいなぁ。
Posted at 2009/08/28 00:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation