今日は曇り時々晴れ、うすら寒い。
朝方までに事務雑用終えて、昼近くまで睡眠。
昼食後眠り足らないので昼寝しようかと横に成るも
あんまり寝られず。
ニュース見続けてるとバッチリ暗い気分になれますね。
震災と人災で未来のエコエネルギーへの繋ぎ役、原発が
あんな事になって、こちらは停電騒ぎで余計な気を使わねば
ならなくなってます。電気の有難味を思い知る生活でもありますが。
で、緊急になんぞエコ的で且つ化石燃料使わない発電って何と
思いいろいろネットを眺めまわしていたら、
こんなの見つけました。
スターリングエンジンという外燃機関ですが、
何がイイかって、そりゃ、熱源を選ばないって事でしょうか。
温度差が有れば動いて発電してくれるので、例えば現在の被災地に
大量に送れば、そこらあまねく余ってる廃材などののバイオマスを燃料に
発電できますね。
アメリカではオバマ大統領の旗振りで、熱源を太陽光として
大規模発電所建設の話が出てるらしいですが、
国内のネット見てると発電効率が悪いとかなんだかんだと文句が多い。
でも発電効率24%ってそこらの太陽光発電パネルなんかよりずっと
効率良いわけだし、日本みたいに木は余ってるくせに外国から輸入してる
国からすれば、林業振興に一役役立つんじゃないかと。
そうすれば花粉症もまた減るだろうし。
一考の価値有るかなと思ったりしました。
Posted at 2011/04/05 20:07:58 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記