今日も天気良し。風は冷たいけど、午後は日当たり良い部屋はホカホカだった。
便利な世界に成り、いろんな恩恵に満ち溢れた社会になって来たなと常々思ってます。
同時に昔にはなかった危険も増えて来てます。
例えば交通手段。
今や飛行機でかくも早く自由に安価に外国に行ったりできるようになってますが、
一旦墜落すると、その惨状に(特に国内線なら)連日ニュースがそればっかり報じるくらいに
なってます。自動車などの交通事故者数と比べて、明瞭に死者数総数は少ないにも関わらず
一旦起きれば死亡する確率高いので、ネタとして叩かれてる、そんな感じです。
今回の原発事故も過剰に騒ぎ過ぎの観がぬぐえません。
危険だ危険だと連日連呼されてますが、決死的作業されてる方々以外で
健康被害出た人居るんでしょうか?
放射性物質が多く排出されてしまい、大きな被爆地域を作ったり、
農業、漁業に影響も出てますが、実際の健康被害として出てるんでしょうか?
(風評被害は別として)
震災の話はそっちのけで原発の話ばかり出回ってる気がしないでもないです。
もちっと冷静に、停電回避考えないと日本の経済は沈没してしまいそう。
今日来たお客さん(主婦)と話してたら、放射能が怖くて福島県産の物買えない
とか、ミネラルウォーター買わなきゃとか言ってましたが、風評に踊らされる代表
みたいな可哀想な人だと思いました。
大体私の地元、放射性物質の濃度高くて水道水飲むなって話出てないし、
そもそも地下水なので、もし放射性物質出て来てても、影響出るまで数十年かかる
ありがたい地帯でもあるんですが(なので、コッチの水を被災地に送ったりもしてる)
、水はどこでも売り切れらしいです。
福島県産のお米、売れ残ってるらしいですが、それって去年のお米だし。
今年のはまだ植えてすら無い筈なのに。
なんか報道されると頭が”きゃ~~”って感じになって、地名だけで全否定みたいな
単純構造らしいです。
そういう単純構造の人が多い、という現状を鑑みると、報道の有り方、
政府の情報の流し方に大きな問題があるんじゃないでしょうか?
まだまだ人生の機微とか人情を理解するには若すぎる官房長官しか用意できない
人数だけ居る政党には退陣願いたいもんです。
さて今日もネット徘徊してたら見つけた
ニュース
まだまだ未来のエコエネルギー候補は有るんですね。
ただ、これら、やってみないとどういう不具合起きるか判らない物である事は間違いない。
例えば、進化した地熱発電という所。
過去アメリカで工業廃水をにたような深さまで掘った井戸に捨ててましたが、
近隣に地震が頻発して止める事になった事件が起きてます。
作ってみたものの公害?で使えなくなるとこりゃコスト的にはあんまりにもあわないですよね。
最後の宇宙で発電して、無線でエネルギー送信。
私の世代だと未来少年コナンを思い浮かべるんじゃないでしょうかね。インダストリア。
でもなんかの不具合で送信ビームが受信装置では無い、一般家庭が密集してる所に
行ってしまったらどうなるんでしょう??
実際に起こりえる事故と被害の事も合わせ考えると、どれもがまだまだ未知数。
やってみないと判らない事だらけの未来になりそうです。
Posted at 2011/04/06 02:05:59 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記