今日は晴れ時々曇り。でも暖か。
昼頃起床。買い物に。カップ麺売ってました。少しだけど。
ちょっとは品不足というか買い溜め、収まってきたかな?
水は相変わらず無いようですが。
政府も含めて報道でさんざん脅かされるから、
皆血迷ってしまうんでしょうか。
風向きでも違うのかも知れませんが、
現在神奈川県平塚市で0.06μシーベルト毎時
0.06×24×365=525.6μシーベルト毎年=0.5256ミリシーベルト毎年。
自然被曝限度の半分ですね。
この自然被曝ってのは生活してる生活スタイルでも随分変わっちゃうわけなんですが、
放射線量の多い所見ると判りますが、日本国内でも0.4~1.26ミリシーベルト/年と
結構差が有るようですが、外国見ると260ミリシーベルト/年とかあったりします。
宇宙飛行士の場合
温泉好きな人の場合
飛行機に乗ってる人(だれかの記事)
年間被曝限度の1ミリシーベルト、これって結構アバウトな算出だと思います。
人体実験できないので、実験的には動物実験、それから人間の細胞レベルで
放射線照射を管理した状態でデータ取ってる筈ですが、
それって一個の生体としての人間を評価できてないです。あくまで推測。
不幸にして被曝してしまった人のデータ、これはどれだけ浴びたか、というデータは
浴びちゃった量を正確に計測できないので、あくまで予測でしかありません。
勿論一気に浴びてしまった場合、長い時間を掛けてじわじわ浴びた場合でも評価は変わります。
正解は誰も知らないのです。
ネットで検索すると山程データ出てきますが、
良く眺めて検討する冷静さは持ち続けたいもんです。
Posted at 2011/04/08 02:39:25 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記