• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

4月15日金曜日の日記

4月15日金曜日の日記今日は曇り、でも暖か、風強し。

なんか今日は風が強い。台風の時の様な風切り音を轟かせてる。
写真は昨日公園で撮影した物。
桜が散っちゃうかな~汗

ニュース見てたら、こんなのが。
”飯館村の放射能レベル「人住めない」 京大が衝撃データ発表 (夕刊フジ)”
まずはこのタイトル、かなりショッキングに書かれてると思う。
こちら
の東京のデータは毎時0.1μSV、つまり現状で東京の100倍の放射線量って事に。
ただそういう比較すると、すご~く悲観的になるけど、
本文中、3月15日からの被曝量(4月15日現在)で95mSVに対して、
現状10μSV/時=7.2mSV/月は10分の1以下に減少したってデータ
でもありますね。たった1ヶ月で。
尤もこれからの減少速度はだんだん遅くなるとは思われますが、
タイトルで与えてるショッキングさほど、暗いデータじゃないと思います。

今から50年前、地上での核実験が華やかりし頃、北半球では
今(原発事故前)の数千倍~1万倍の放射能に汚染されていました。
こちら
この埼玉のデータ、震災前の最大値位が0.06μSV/時
すると50年前はその1万倍 600μSV/時!
ヤバいといってる飯館村のなんと60倍!
それでも当時は、野菜は洗って食べてね~❤
これくらいの注意でフツーに生活しちゃってて、特に問題起きなかった訳です。

ちなみに600μSV/時=5.256SV/年
同じペースなら、な~んかみんな死んでそうな値ですが、
恐らくはピークがって事で年がら年中この値だった訳じゃないでしょうけど。

退避勧告の件で100歳越えの老人が自殺しちゃたりとか考えると、
慌てて逃げ出さないといけませんって事なのかどうか考えさせられます。
報道はもう少し、言葉の威力考えてタイトル付けて欲しいもんです。


Posted at 2011/04/16 23:50:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation