ニュース見てたら、毎日お遊戯に忙しいエライ人の事がまた出てました。
”少なくとも震災対応は政府を挙げてやるべきことをしっかりやってきている”
と自分で言ってしまってる、思ってる、自画自賛ぶりが、震災や原発の対応の現状と比して
乖離してしまってるから、不信を呼んでる、と思わないんですかね~。
すごーく一生懸命やってて、だから許されるって世界ではないと思うのですが。
能力の無いトップは追われて当然だと思いますけどね~。
日本を潰す前に消え失せて欲しいです。(ジャスコと豚と共に)
そういうおめでたいリーダーの元、やはり
おめでたいお話し。
カルトがどうの、って以前の問題の様な気がします。
この世界的に景気の悪い時に、日本って結構マスが大きい経済の破壊狙ってどこが得出来るんでしょうか?
統一地方選挙、悲喜こもごも、民主党惨敗で終わったようですが、
青森の元土建会社社長の羽柴さん、
また落ちたようです。
前回夕張市長選挙出た時は私財100億円擲って財政再建する、って公約してたと思いますが、
相当政治家になりたくて仕方ないんでしょうね。暇なお金持ちが羨ましいです。
震災と原発事故の関係で最近静かになっちゃってますが、お隣の国は公害の国。
只でさえ多量の化学物質で汚染され国土も国民も痛めつけられてるってのに、
商売となると、人の迷惑顧みず。
恐ろしい事です。
他国を非難する前に、まずは自分の国の歪みをなんとかして欲しいもんですね。
原発の事故処理に、国産ロボットが使えなくてガッカリしてましたが、
どうも
投入されるようです。
でも弱そうww。水かぶったら一発でアウト?
地球に優しい代替えエネルギーとしていろんなのありますが、出そうでなかなか出て来ない
バイオ燃料、少し道ができたのかも。
ブラジルみたいにサトウキビ天国ならともかく普通の国ではバイオエタノール生成は食糧問題に発展しかねないのでコスト的にも難しかったんでしょうね。
これでセルロースから液体燃料作れれば、難しく考えなくても車に乗れるってもんです。
また風力発電、騒音やら何やら公害めいた話で躓きつつ有るかと思ったら、
海上で挑戦する
ようです。浅い海ではなく、深い所で人工島みたいにしてやるんでしょうけど、台風で沈没とか
ならないんですかね?地面の面積狭い日本には結構いいのかも知れませんが。
一方、以前から言われているのに
なかなか実現して来なかった技術?として地中熱利用がありました。地下水使って冷房なんて話も現実味を帯びて来てますが、
これで夏場のクーラーとして使っても電力半分、にしかならない?
なんだか今一効率悪い感じがしないでもないですが、エアコンの仕様で夏場の電力不足なんて
言われてるご時勢ですから、良いのかも。
予算が有ったらうちでもやってみたいです。
さて更に
謎な話。
インドのタタが圧縮空気(大気)で動く自動車っての発表してましたが、
こちらは酸素。
なんで?
一応可燃物として危険な代物扱いなんですが。酸素って。
圧縮空気じゃなんかまずかったのかな?
それとも出て来るのが酸素って所が魅力なんだろうか?
300psiって圧力は、ひと昔前の蒸気タービン動力の圧力並みだったと思いますが、
事故の時の安全性考えて作って欲しいですね。
オマケ
地球のエネルギー収支の図です。どこ弄ると私達が使えるエネルギー出て来るか、
目を皿のようにして見てみるのも一興ですね。
Posted at 2011/04/26 02:04:43 | |
トラックバック(0) | 日記