今日は曇りのち晴れのち曇り
台風一過?って程ではないかも知れないが晴れた。
晴れると暑い。湿度も高い。
夕方には湿度が下がって気持ち良くなったけど。
仕事は相変わらず暇暇暇暇。
閑古鳥がぐええええええと鳴いてます。
そんな中
こんな話。
ついに来たか、平成の徳政令。
東京電力の流動性資金は震災後、2兆円も緊急融資受けたにもかかわらず既に枯渇気味。
予想される賠償額は、総資産を上回る可能性もある。
通常の企業ならば、破綻して会社更生法なり処理に入るような状態なんでしょうけど、
そうなると賠償金は出て来ない。
そもそも賠償金支払うとしたら、電力会社なので、売電により利益上げて、
その中から支払いって順序になるんだろうけど、遠まわしに言えば、
東京電力管轄下の住民が、賠償金を少しづつ拠出してるのと変わらない。
政府資金で賠償ってなると税金投入で、日本国民が全体で少しずつ
賠償金を拠出って事に。
それ以外に保険にでも入ってれば別だけど、賠償金出て来るわけないのよね。
方や税金投入ダメ、方や値上げダメってなると、賠償金諦めて貰う?
そうはいかないでしょ。
東電が逆さに降っても血も出て来ないくらい搾りあげられたとしても不足すると
思われる賠償金。
今後、急に来るのか、じわじわくるのか、何かに紛れて来るのか、
判らないけど、電気代、税金共に負担が増える事は間違いない。
はぁ~~。
Posted at 2011/05/14 00:47:09 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記