2011年08月29日
今日も晴れ。暑いんだか暑くないんだか良くわからなくなってきた。気温30度。
朝から良い天気。昨晩は結構曇っていたんですが。
な~んとなく暑いような感じがしてきて温度計見たら30度。
エアコン使用しました。
午前中暇暇で終了。昼休みにテレビ見てたら民主党代表選挙やってました。
前評判では前原有利が伝えられていましたが、案外票は伸びず。
演説で、自らの謙虚さを失っていたとか、偏見が有ったとか言っていましたが、
小沢に頭下げるとそれが治るってもんでもなく、やっぱりダメでしたね。
尤もこの人、外交がタカ派(朝鮮は除く)って事だけで人気が有ったんじゃないかと
思いますが、メール問題の時もそうでしたが、物事の取りまとめ能力は僅少。
更に外国人献金問題が未解決のまま。説明の記者会見やったけど
他にも有った!と正直に報告した所で、実は有罪なんじゃないかと。(公民権停止)
ツッコミ所満載で総理になった暁には、国会運営できなくて逆切れ解散総選挙コース
&民主党分裂コースまっしぐらの予想だっただけに、私としてはちょっと惜しいかなと思いました。
海江田は泣いたのに懲りて演説を無難に纏めるかと思いきや、
いかにも小沢の子分になりましたって内容で、三党合意白紙撤回説引っ込めることも無く、
これまた総理になったら国会で虐められて泣くコースまっしぐらだったでしょう。
ただ、グダグダの性格なので解散総選挙はやらなかったかな。
1回目2回目の投票で安定してた所を見ると、民主党内で子分の統制をちゃんと
やれてるのは小沢だけ、って所がモロ見えでした。
馬渕はやっぱりバカでした。よりによって演説で政治家目指したのは田中角栄を見てからだと、
言ってました。KYも此処まで来ると哀れな気がしてきます。
或いは自民党代議士になりたかったんだけど・・・なんて心情の吐露かもしれませんが。
各テレビ番組での討論では、三党合意を白紙にと言ってみたり、堅持すると言ってみたりで
横に人が居る気配は有るけど、やっぱりただのゴリラでした。
政権交代後、早々にテレビ出演し高速道路無料化論の大穴をつっつかれて以来、
その話は禁句になって居るようで出てきませんが、前原にその話しなかったので、
着任早々前原国土交通大臣は高速道路無料化を強引に主張し、失敗。
そのあと馬渕が前原の尻拭い?というか言葉の撤回やってましたね。
前原に突撃させる前に、教えてあげるのが武士の情け?と私は思ってました。
まあそういう人ですね。
今後共生煮えの政策を出して来る可能性があるので要注意人物だと思います。
鹿野さんは・・・空っぽですね。スッカラカン。周りが優秀なら、こういうのが代表でも
務まる気がしないでもないですが、まわりも学級会並なので。国政担うのは無理でしょう。
で野田です。1回目で100票越えした結果、こりゃ反小沢票が集まって野田かなと思いましたが、
2回目でやっぱり過半数になりました。小沢が居なかったらもっと得票していたでしょう。
この人は三党合意堅持を主張している以上、民主党マニュフェスト見直し推進派で
ある事は間違い無いです。というかそうせざるを得ない。
一方、野田に投票しなかった約半分は、小沢、鳩山を始めとしてマニュフェスト堅持主義。
当選演説でノーサイドにしましょうとかなんとか言ってましたが、この点だけでも
民主党の残り半分と戦わねばなりません。また鳩山がノーサイドって言ってたから・・と
不気味な発言してるので、思惑のずれた鳩山がキレたりして面白い展開になってくるかも。
野田が単に総理やりたいだけの人ではないなら、最初の仕事は解散総選挙だと思います。
そうすれば、小沢、鳩山グループも弱り、民意も反映され仕事はやりやすくなるはず。
一方総理の座の魔力に負けるなら、内部抗争しながらこのままズルズルかも・・。
人間がどう変わっていくのか見頃な展開になるでしょう。
野田が当選した後、まるでヤクザの手打ちみたいに演台で握手とか。
どうしようもない集団だと思いました。
そうそうカメラが帰ってきました。
カシオのFH-100,動画ボタンを力入れて押すと壊れるので、持ってる人は注意しましょう。
Posted at 2011/08/30 00:28:32 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記