昨夜の降雪によって今朝は真っ白。
ただ日が出て融け始めていて、昼には消えました。
午後積もりはしなかったけど、雪が大量に舞ったそうです。(気が付かなかった)
日暮れてからも雲行きよくないので、また降るかと思ったら、
現在は星が見えちゃってます。
一方で冷え込んで、あちこち凍ってます。寒い。
周囲の環境がいろんな意味で冷え込んでるので
そんな中でも気になったニュース。
日本でオーロラが見れるかも
太陽フレアの大きのが出た話は知ってましたが、まさか日本で見れる
可能性が出る程太陽風を吹き出してるとは思っても見ませんでした。
今晩明晩は外で眺めてみようかな。
本年5月21日は金環日食
なんと金環日食が日本の、それも関東でも見れるようです。
前回の日食は雲が邪魔して、昨年末月食も雲が邪魔して
天体ショー絡みは天候不良でいつも泣かされましたが、
今年こそ、見てみたい!
コマ撮り撮影の準備もして臨みたいと思います。
ソニー、「積層型」のCMOSイメージセンサーを開発
現在コンデジも含めて普及しつつ有る裏面照射CMOSセンサーによって
カメラの動画性能とか暗所撮影機能とかが強化されました。
開発されてから数年で現在の流行りっぷり。
数年後には新型の積層型CMOSセンサーで新しいカメラの機能を
楽しませてくれることでしょう。
Posted at 2012/01/25 02:28:23 | |
トラックバック(0) |
みんから | 日記