• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年02月13日 イイね!

2月13日月曜日の日記

午後から天気悪い日。夜から雪かも、って話が出たけど、何事も無し。
ただひたすらに眠いのみ。

夜は仕事椅子で寝てしまった・‥。orz

日本の景気は相変わらず良いとは思えない。
世界経済も停滞または沈降気味だとおもう。
現在一番気にされてるEUの状況はまずはギリシャの
デフォルト騒ぎだと思うが、他国からの要請もあって
財政緊縮策を可決したようだ。
年金のしはらし年齢を上にずらすとかいろんなの入ってるらしいが、
そういう国民生活に直接関係する法案だっただけに、
ギリシャの民は大人しくはしてられなかったようだ。

財政が思わしくないのは日本も同じ。
小泉構造改革以来、日本も緊縮財政による国債発行の減少を
政策に掲げてきたけど、結果としてデフレが続き、国内の経済は
沈滞の一途を辿っている。
少ない予算の中で麻生総理の高速1000円とか、エコカー減税、
エコカー補助金、地デジ化の強行など少しは景気対策としては
効果のある政策が無かったわけじゃないけど、基本的には
日銀の経済政策もあって大きな効果は出なかった。
そこへもってきてリーマン・ショックが起き、更に民主党による政策混乱で
僅かな効果を期待されたこれら経済対策は結局しぼんでしまった。
更に、追い打ちをかけるかのように失政のかずかず、
そしてトドメは消費税増税の強行。
日本でも暴動が起きるのか?
昔日露戦争の後、勝った割には賠償金もなく得られた物が少ないと
警察署焼き討ちなんてのが起きたくらい日本人も活発であったけど、
今の不抜けた人々では何も起きないかもしれない・・。

さて暗い話だったなか、ちょっとした話。
若者の文字離れで出版業界も青息吐息ながら、
こんな雑誌が生き残ってるらしい。

自動車関連雑誌がどんどん減少し、月間ビデオのベスモも
終わってしまってガッカリだけど、こんなマイナー?な
世界の雑誌も生き残ってるわけで、自動車業界も
頑張ればまだ何かやれるんじゃないの?
そう思わせる雑誌でした。
Posted at 2012/02/15 00:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation