• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きぬたのブログ一覧

2012年09月16日 イイね!

9月16日日曜日 中尊寺と毛越寺

9月16日日曜日 中尊寺と毛越寺今日も天気よし。
朝も早々と、午前6時出発。
組合の旅行で念願の中尊寺、毛越寺へ。

オバQの急行で相模大野、そこから
ロマンスカーで新宿、更に埼京線で
大宮、そこで東北新幹線。
一関で下車してバスに乗り換え。
なんと12時には中尊寺に。

車で移動してたら到底考えられない早さで
中尊寺に到着してました。
う~ん新幹線使える。
東京を起点なら、日帰りも可能な時間です。
中尊寺が世界遺産に登録されたとか
東北復興の一助にって事もあるかも
しれませんが、なるほど、新幹線も
指定席はどれも売り切れ続出だったようで。
中尊寺自体も次から次へと観光バスが。
休日の箱根より人が多かったように
感じました。

で、肝心の中尊寺、電車やバスの中で
しこたま飲んでしまったのもありますが、
暑くて、ちょっとフラフラしながらの参拝。
金色堂、綺麗でした。

そのあと、すぐ近くの毛越寺へ。
極楽浄土を表現した庭ってのが
再現?されているようですが、
私的にはなんか賽の河原?
池の、玉石の護岸はわからんでも
ないですが、実際はもうちょっと何か
植栽があったんじゃないでしょうか。

暑さにうだって?いたので同行の皆さんも
簡単に見学しただけ。
そそくさと今晩の宿、鳴子温泉へ向けて出発。

鳴子温泉はコケシで有名らしいですが、
近所に鳴子峡なる険しい渓谷があり、
まずはそこの見学。
落ちたら100mって深さの険しいところで
紅葉が綺麗らしいですが、それはまだでした。

鳴子温泉自体は古い温泉らしく
ひなびた雰囲気が大変よろしい。
また来たいもんです。
夕食後は更にお酒が進んで、
飲みすぎて爆沈・・・。

爆沈するまでに聞き出せた面白い話。
当地付近では男性性器を”へのこ”
と呼ぶそうです。
今話題の沖縄へのこ周辺へのオスプレイ配置、
これは向こうの人には、
ち○こ周辺にオスプレイ配置と聞こえているようで、
昔プロレスラーのボボブラジルが来日したとき
九州で騒ぎになったような感じらしい。w

ひとつ勉強になりました。w
Posted at 2012/09/19 22:08:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんから | 日記

プロフィール

「令和5年1月1日 謹賀新年 http://cvw.jp/b/349615/46648660/
何シテル?   01/01 16:34
日々仕事や雑用に追われ、 疲れると、無性に走りたくなったり 人恋しくなります。 息抜きは専ら菜の花台で 一服しながら夜景か星を見てます。 時には地元の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成元年型を平成2年6月に新車購入して以来、 ず~~~~~っと乗ってます。 私の分身みた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation